本の読み方 – 吉田 晋
みなさんこんにちは。 いよいよ来週から中間テストですね。 今回は私の「本の読み方」を紹介したいと思います。 本と言っても小説などではなく専門書や技術書のことなので、実質勉強の仕方と思って頂いてもいいかと思います。テスト勉…
続きを読む →みなさんこんにちは。 いよいよ来週から中間テストですね。 今回は私の「本の読み方」を紹介したいと思います。 本と言っても小説などではなく専門書や技術書のことなので、実質勉強の仕方と思って頂いてもいいかと思います。テスト勉…
続きを読む →(前記事の内容を前提にしています) 例えば1ヶ月かけて1冊の本を読んだとしても、半年もすれば内容を忘れてしまいます。そんなとき、手元に「いいノート」を作っておけば、ノートを読み返すことで内容を思い出すことができます。これ…
続きを読む →今年の体育祭はコロナの関係で例年とは違った形での開催となりました。 中学生、高校生とも一生懸命取り組んでくれていたのでとても嬉しかったです。 クラス全員で勝利を目指し、一致団結する姿は改めて良いものだと感じさせてもらいま…
続きを読む →信愛では、24日(木)和歌山ビックホエールで、体育祭を実施いたします。 コロナの影響で、いろんな学校行事が中止となってしまい、少し寂しい年度となっていました。 教職員、主となる体育科で色々、検討した中でコロナ対策を講じな…
続きを読む →ちょうど3年前、自宅の庭にレモンの木を植えました。 1年目は数個しか実がなりませんでしたが、昨年は肥料を定期的にやるなどした結果、 40個ほど実り、予想以上の収穫に驚きました。 今年は、昨年ほどではないものの、いつのまに…
続きを読む →国語科の田川です。 早速ですが、みなさんは聖書を読んでいますか? 宗教の時間だけ、聖書朝礼のときだけに開くという人も多いのではないでしょうか。 折角信愛に通っているのなら、是非とも聖書の色々な箇所に心を止めてほしいと思い…
続きを読む →お風呂上りは暑くてついつい薄着になってしまい、そのまま夜寝てしまうと、 朝方に寒くなって目が覚めてしまう今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 2学期より、吹奏楽同好会の活動が再開しました。 新型コロナウイルスの…
続きを読む →本日は、先日のプレテストの返却会と学校見学会が行われました。 多くの中学3年生の皆さんにご来校いただき、プレテストの講評や、今後の傾向と対策、そして学校説明などを皆さん真剣に聞いておられました。 途中、ハンドベル部による…
続きを読む →皆様、こんにちは。 9月も半ばに入ろうとしています。いつもと違う「夏」も終わろうとし、「秋」の気配も感じられるようになってきました。もちろん気温が下がって涼しくなってきたので感じるのですが、様々なところで秋を感じます。 …
続きを読む →朝晩涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました。皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか?スポーツや読書、紅葉などを思い浮かべる人もいると思いますが、私は食べることが好きなので、秋といえば食べ物が思い浮かびます。 食欲の…
続きを読む →