故郷に戻って 山路
みなさん,こんにちは。 4月に着任しました,山路です。担当教科は理科です。 この情勢なので,大多数の人は「顔もわからんし,誰やねん」と思っていることでしょう。 ですから,軽く自己紹介と最近思うことを述べようと思います。 …
続きを読む →みなさん,こんにちは。 4月に着任しました,山路です。担当教科は理科です。 この情勢なので,大多数の人は「顔もわからんし,誰やねん」と思っていることでしょう。 ですから,軽く自己紹介と最近思うことを述べようと思います。 …
続きを読む →ゴールデンウィークも終わり、時間はどんどん過ぎていきますが、登校が普通にできない日が続いていますね。外出も控えなければならない今の状況で、皆さんも家にいる時間がかなり増えていると思います。「おうち時間」と呼ばれているのを…
続きを読む →最近流行りの話題とはかけ離れていますが… 皆さんは基礎という言葉を見かけると、どのようなイメージを持ちますか?「簡単」とか「基本」と同じ意味だと捉える人が多いと思います。 日常的に基礎と使う場合には、上記のようなニュアン…
続きを読む →「GWが終わり、今日から通常授業が再開です。」 と書きたかったのですが、残念ながらいまだ終息の目途が立たない新型コロナウイルスの蔓延にともなう休校措置延長のため、授業再開には至りませんでした。 今年度は中学…
続きを読む →今年度初めて百人一筆を担当する金森英岳です。 政府の緊急事態宣言が延長される見込みの中、4月30日に和歌山県においても、県立学校の5月31日までの休校延長が決定され、私学への同様の要請が発表されました。このことを受けて、…
続きを読む →みなさん、こんにちは。 今日から5月ですね。昨年の5月1日、どんな日だったか覚えていますか? 昨年の5月1日は令和元年のスタートでした。改元に向けてのお祝いムードが全国で高まり、さらに10連休(信愛はわかば祭があったので…
続きを読む →こんにちは。中学1年生C組担任、理科の教員の佐藤佳子です。生徒のみなさんお元気ですか?私は元気です!が、、、生徒の皆さんに会えないのはとても寂いしいです。でも、何か信愛生の皆さんと「いっしょに」なにかしたいと思いました。…
続きを読む →自粛生活が長引いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?今日は最近読んだ北欧企業についての新聞記事(4/21 日経新聞 5面)から私が考えたことを紹介したいと思います。(これはH1Bに送ったオンライン朝礼の中での話…
続きを読む →4月も残りわずか。あっという間です。 それぞれ新学年を迎え、新たな気持ちで、新しい教室で新しいクラスメイトや担任の先生と過ごす予定でしたが、想像もしない日々を過ごすことになってしまいました。 これからも、どんな日々が待っ…
続きを読む →誰もが、普段の生活がを送ることができず。辛い毎日を送っています。 「元気ですか~!」 この間卒業した69期のみんな 「大丈夫~?」 縮小したかたちでしたが、卒業式を挙げてもらえたことが、今となっては奇跡だったくらいに思え…
続きを読む →