遠藤 克彦
もうすぐ2月25日。今年も国公立の2次試験が近付いてきました。高3の担任をしていた昨年も感じたのですが、センター試験が終わって、前期試験までの期間が長いこと!この時間をいかにうまく集中できるかが本当に大切だなと感じました…
もうすぐ2月25日。今年も国公立の2次試験が近付いてきました。高3の担任をしていた昨年も感じたのですが、センター試験が終わって、前期試験までの期間が長いこと!この時間をいかにうまく集中できるかが本当に大切だなと感じました…
皆さんは普段勉強する時、どんな姿勢で机に向かっていますか? 背中が丸くなり、机に覆いかぶさるように勉強していることはないでしょうか? 私も意識はしているのですが、うっかりするとつい背中が丸くなり、猫背になってしまいます。…
担任の高校2年生のクラスで「気づき力」を向上させようと話しています。常にアンテナを張って周囲を見て、その場にあった行動が出来る事。また自分の知らない事を「知ってやろう」という気持ち。人との良好な関係や、学力の向上にもつな…
今日は中学校合唱コンクールでした。 各クラス12月に曲を決め、練習に励んできました。 毎年この時期になると、あちこちの教室から放課後に練習の歌声が響いてきます。こういった雰囲気が私はとても大好きです。 前日には体育館でリ…
先日、生徒から聞かれましたが、きちんと答えられなかったので... 今日、ここで 私は3歳から約10年間水泳と体操を習っていました。 当時は競技自体を好きになる事はできませんでしたが、タイムが上がる泳ぎ方や色んな技を体を張…
「村上さんのところ」というwebサイトをご存じですか?「ノルウェイの森」や「海辺のカフカ」、「1Q84」などの小説で有名な小説家、村上春樹さんのHPです。近年では毎年のように、今年こそノーベル文学賞受賞なるか!?などとメ…
私の担当教科は美術です。 今回は高校2年生が描いた風景画を紹介したいと思います。 ほとんどの生徒が今回油彩画に初めて挑戦しました。 油絵の具で制服を汚してしまう生徒たち。 思い通りに表現できないことにもどかしさを感じる生…
お久しぶりになります、数学科の金森英岳です。 さて、信愛の中でも世間一般でも、インフルエンザの流行はピークを過ぎて、落ち着いた様子となっていますね。我が家でも少し前に、妻と娘が同時にインフルエンザにかかり、大変でした。で…
カレー・シチュー・とんかつ・からあげ… これらは、私の家族が私の好物だと思っているものです。「疲れてるやろ、風邪ひいたらあかんで」という言葉とともに食卓に並びます。 これらが食卓に並ぶたび、子供はいつまでたっても子供なん…
©テレビ東京 みなさんには、好きなテレビ番組がありますか? 本日の朝礼で大村先生が『ごめんね青春!』のお話をされていましたが、私は『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』についてお話をしたいと思います。 最近テレビを見ていて、蛭…