やる気・気持ちが大切 松井 壱早
社会科の松井です。 昨年度の高校2年生に引き続き、今年度は高校3年生を担当しています。 3月の話です。 春休みの補習後、3日間だけ休みがあるという状況でした。 この休みをいかに充実させるか。 …
社会科の松井です。 昨年度の高校2年生に引き続き、今年度は高校3年生を担当しています。 3月の話です。 春休みの補習後、3日間だけ休みがあるという状況でした。 この休みをいかに充実させるか。 …
Hello everyone! Did the thunder and lightning keep you awake last night? I watched the lightning flashing thro…
2年連続で、中学1学年の担任に就いております。中1生は、4月の入学式から、紀北青年の家での2泊3日の研修会。新入生の歓迎の「わかば祭」。少しホッと出来た、GWを過ごし、初めての中間テストを終えました。まさに内容満載の2か…
国語科の藤原です。 最近『誰が為に鐘を鳴らす』という小説を読みました。音楽室から出てきたハンドベルがきっかけで、男子高校生たちがハンドベルを始める、というのがざっくりしたあらすじです。小説を読み終わったのがちょうど信愛フ…
今年度はじめてつぶやきます。木村です。今年度は高2の理系クラスを担任しています。 生徒たちは、昨年度よりも授業のスピードが増し、課題が増し、小テストが増し・・・ 必死で毎日を過ごしています。 この毎日、つまり”日常”って…
5月に入り、この春卒業した生徒たちが、元気な姿を学校に見せに来てくれます。卒業してからも学校に姿を現してくれるのは嬉しい限りです。一方で来年に向かってもう一年受験勉強に頑張っている卒業生にも出会いました。この春悔しい思い…
今日は日差しが強く、暑い一日でした。いよいよ夏がやって来くる!という感じがします。 しかし、夏の前に中間試験が目の前まで来ています。明日から4日間。先週までは質問に来る生徒の声が、職員室に絶え間なく響き渡っていましたが、…
こんにちは、丸田五郎です。日差しもめっきり暖かくなって、ご飯も美味しい季節となってきました。 で、当然私も大人ですので、お酒も多少嗜むのですがそのときに必要なのはおつまみ。ただ、いつも出来合いのものを食べていても、飽きま…
信愛では、現在、中間テストの発表中です。来週の火曜日から中間テストが始まります。生徒の皆さんの様子は、いつもよりも一生懸命に勉強しているように見受けられます。質問もいつもよりずっと多くなっています。先生もテスト作りに質問…
こんにちは、数学科の松岡です。今年度もよろしくお願いいたします。 さて、信愛では1学期中間考査が迫ってきています。 この時期になると、生徒たちはいつも以上に熱心に取り組み、休み時間はひっきりなしに職員室を訪れます。 「○…