2020年9月8日に想うこと・・・ 大音雅子
まず、昨日の台風10号により、大きな被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 近年、気象予報に「これまでにない」「危険なほどの」といった言葉がどれほど頻繁に登場するでしょう。今年は例年になく梅雨明けが遅か…
続きを読む →まず、昨日の台風10号により、大きな被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 近年、気象予報に「これまでにない」「危険なほどの」といった言葉がどれほど頻繁に登場するでしょう。今年は例年になく梅雨明けが遅か…
続きを読む →本日暴風警報が発令され、途中で下校となりました。 雨風が強い時間帯での下向、また、高校三年生は模試を行っていたので他学年より遅れての下校となりましたが、無事に帰宅できたでしょうか。雨は収まりましたが、まだまだ暴風警報は継…
続きを読む →河合です。本日、信愛のプレテストが実施されました。 受験生のみなさま、朝早くからお疲れさまでした。大勢の中、本番さながらの環境で臨む試験は、とても緊張したことでしょう。まずは、今日1日をやり切った自分に誇りと自信をもって…
続きを読む →最近、歯医者に通っている。 ずいぶん久しぶりに行ってみて、以前から疑問に思っていた問題がまた再燃した。 みなさんは、歯医者さんから「はい、では、倒しますね」と言われ、あの椅子をほぼ寝ているくらいの状態にまで倒されたとき、…
続きを読む →こんにちは、お久しぶりです、金森英岳です。 さっそくですが、本日9月3日は、ドラえもんの誕生日です。2112年の9月3日に誕生しました(未来のことなのに、過去形を使っているのが変な感じですが)。ドラえもんについては、ここ…
続きを読む →皆さんこんにちは。社会科の南出です。 さて、今日(9月1日)が何の日か皆さんご存知でしょうか? 正解は、「防災の日」です。この防災の日は、1923年の9月1日におこった関東大震災の日に由来しています。さらに、8月から9月…
続きを読む →今回の『つぶやき美術館』は、中学2年生の水彩画を紹介したいと思います。 モチーフは「観葉植物」です。 どの作品もとても深味のある色に仕上がっています。また、明暗をつけることによって葉っぱの重なりなどの立体感もうまく表現で…
続きを読む →こんにちは。英語科の藤田です。 昨日の八幡先生の謎解き、全く分からずすぐに答えをポチってしまいました・・英語なのに・・・。 ということで、今日は2日連続!謎解きですっ!パチパチ! 私が担当をする中学2年生も、1学期お疲れ…
続きを読む →こんにちは。国語科の八幡です。 謎解きが流行っていますね。本屋さんでもコーナーを設けて面陳列されていますし、テレビでも謎解きクイズが出題されている様子を見ることも多いです。 かく言う私も謎解きがすきで、定期的にメールで送…
続きを読む →高校2年の現代文で、教科書の梶井基次郎の「檸檬」をやっているところです。メンタリストDAIGOさんの本によれば、「ストレスに強くなる方法」にということで、一番に「読書」が挙げられています。それも、教科書に載っているような…
続きを読む →