北野正和
早いもので、年が明けて10日経ちました。寒風の吹く日が増え、いよいよ冬本番ですね。今日は和歌山市内でも雪が降りました。生徒たちも、教室の窓から雪が見えて、生徒たちもテンションが上がっていました。ところで、世間では『霜活』…
続きを読む →早いもので、年が明けて10日経ちました。寒風の吹く日が増え、いよいよ冬本番ですね。今日は和歌山市内でも雪が降りました。生徒たちも、教室の窓から雪が見えて、生徒たちもテンションが上がっていました。ところで、世間では『霜活』…
続きを読む →いよいよ、今週末にはセンター試験が控えています。高校3年生は受験に向けて最後の準備を整えている状況です。 この時期になると、自分が受験したときを思い出します。その時の不安はとても大きいものでした。やり残したことはいっぱい…
続きを読む →いよいよ、今週末にセンター試験が行われます。高校3年生は、入試に向けて、年末年始も時間を惜しんで学習に取り組んできました。この時期の受験生はみんな不安な気持ちを抱えていると思いますが、今まで努力して築いてきた力を信じて最…
続きを読む →あけましておめでとうございます。 学校は今日が始業式で、2018年、そして3学期がスタートしました。高校3年の生徒たちは、この冬休みの間も登校して勉学に励んでいました。 さて、昨日、将棋の羽生善治さんと囲碁の井山裕太さん…
続きを読む →明けましておめでとうございます。 イエス・キリストが誕生して2018年目を迎えます。2000年以上続いているキリスト教で、教えには普遍的(いつの時代でもどのような場所でも)なものがあるように思います。 見返りを求めずに人…
続きを読む →いよいよ2017年も最後となりました。この一年は皆様にとってどのような年だったでしょうか。 受験生は、この時間も必死で頑張っておられるのではないでしょうか。一分一秒が大切なのは誰でも同じですが、特に受験生はそれを実感され…
続きを読む →百人一筆をお読みくださっている皆様、クリスマスおめでとうございます。 今からおよそ2000年前の今日、出産を控えながらも泊まる宿さえない母マリアは、馬小屋という誰も望まないような場所でイエスを産みました。 このことは、今…
続きを読む →春3月、平成28年度第3学期終業式以来の登場です。おひさしぶりです。 春、卒業生を送り出し、在校生は次の学年への希望持ちながらの終業式。 その時は4月に迎える新入生の準備が同時に進められている様子をお伝えして から9ヶ月…
続きを読む →今日から3日間、保護者懇談会が行われます。 保護者と共に生徒も同席する個人懇談会です。 普段過ごしている場所も、保護者と一緒に入室すると緊張感が増すようで、入ってくる生徒の顔はいつもと感じが違うなと思うことが多いです。 …
続きを読む →お正月、その前にクリスマス。楽しい行事が待っています。 しかし、受験生の担任としましては、あと28晩寝ると、センター試験です。今年のセンター試験は1月13、14日と例年よりやや早くやってきます。のんびりしているわけにはい…
続きを読む →