食事と運動が健康の要 丸田五郎
こんにちは、丸田です。毎日暑い日が続きます。信愛も24日に始業式を迎え、本格的に始動しました。教員も生徒も日々の仕事、勉強に勤しむ日々です。もちろん信愛以外の世間の方々もこの暑い中、様々な活動をなさっていることでしょう。…
続きを読む →こんにちは、丸田です。毎日暑い日が続きます。信愛も24日に始業式を迎え、本格的に始動しました。教員も生徒も日々の仕事、勉強に勤しむ日々です。もちろん信愛以外の世間の方々もこの暑い中、様々な活動をなさっていることでしょう。…
続きを読む →こんにちは。突然ですが、日本で初めて望遠鏡を作った人を知っていますか? それは江戸時代の大阪府貝塚市出身の岩橋善兵衛さんです。 この夏休みを利用して岩橋善兵衛さんを顕彰して作られた「貝塚市立善兵衛ランド」に行ってきました…
続きを読む →まだまだ暑い日が暑い日が続いております。 先週末はほんとうに爽やかな日が少しありましたが、台風20号の上陸に合わせて再び蒸し暑い日が復活してまいりました。 さて、信愛では昨日24日に二学期始業式を終え、いよいよ本日からは…
続きを読む →楽しみにしてくださっていたみなさまには、まことに申し訳ありませんでしたが、和歌山信愛中学校・高等学校のクラブ体験イベント「信愛キャラバン」は中止とさせていただきました。昨日の段階で、台風12号の接近・上陸が確実なものと予…
続きを読む →一学期も今日で終了し、夏期休暇中のニュージーランド語学研修が目前に迫ってきました! 本日終業式後、ホームステイオリエンテーションと最終渡航説明会を実施しました。ホームステイオリエンテーションでは、担当の方から2週間の滞在…
続きを読む →今日から劇場版『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 』が公開される。 劇場版公開にあたり、シリーズ1作目から3作目が再放送されていた。 このドラマの登場人物を取り巻く環境といえば、藍沢(山下智久)には、両親がいない…
続きを読む →今日から保護者懇談会が始まりました。 酷暑が続きますが、1学期も残り数日頑張りましょう。 今回は「片付け」についてつぶやきます。 【断捨離】という言葉が2010年の流行語にノミネートされてから様々な片付け術が登場しました…
続きを読む →家庭科の教科書には自分の将来を考えることが重要であると書かれていることが多い。信愛生も大学や短大、専門学校に進むのか、はたまた就職を選ぶのか、自分の将来について考えたことがあるでしょう。どのようなルートをたどるにせよ、最…
続きを読む →中学2年生に引き続き、中学1年生もパワーポイントを使ってのプレゼンテーションにチャレンジしました。今回のテーマは「人権と災害」。①災害から身を守るために普段からできること、②地震発生時に起こること・しなければならないこと…
続きを読む →本日、中学2年生は、期末試験終了後から作成していた、平和学習についての発表会をしました。「真珠湾攻撃」「特攻隊」「和歌山空襲」などのテーマに別れて、調べたことをパワーポイントにしました。 学習を通じて、自分達の意見・感想…
続きを読む →