PCW生と 矢野 晴子
9月19日から4日間オーストラリアから交流生9名、先生3名が信愛高校へ勉強に来られていました。 その中の一人が私のクラスの生徒の家にホームステイしているというご縁もあり、高校2年の私のクラスの家庭科の授業に参加してもらい…
続きを読む →9月19日から4日間オーストラリアから交流生9名、先生3名が信愛高校へ勉強に来られていました。 その中の一人が私のクラスの生徒の家にホームステイしているというご縁もあり、高校2年の私のクラスの家庭科の授業に参加してもらい…
続きを読む →本日9月25日は、10月2日から始まる2学期中間試験の時間割発表、いわゆる試験1週間前です。 これに合わせて、いくつかの学年では希望者を対象にして下校時刻の17:45からさらに1時間の自学自習の勉強会を行っています。 例…
続きを読む →先日私事ですが、amazon prime会員セールで電子書籍kindle を買いました。 今まで本は紙でなくちゃ!と思ってきましたが、画面の活字の読みやすさ、手軽さに思わず感激! スマートフォンやタブレットと違って、目が…
続きを読む →Hello everyone, H2H担任のビル(宮前)です。今回は約一ヶ月前に和歌山県庁主催で行われたAsian and Oceanian High School Students’ Forum 2018についてみんな…
続きを読む →私は体育教員で、高校2年生の体育を担当しています。 今年の体育祭は、10月10日に行われます。 当日に向け、信愛生はとても頑張って種目の練習をしています。 私の担当する高校2年生の学年種目は、渦巻きリレーと大縄跳び(2人…
続きを読む →本日は、中学校全学年がBenesseの総合学力調査(模試)でした。試験は、国語・数学・英語・教科融合の4つで、午前中にこれらの試験を受けた後、午後からはベネッセコーポレーションの方に今回の試験の意図や今後の方針について語…
続きを読む →ずっと探していたものがある。 それとは中学の美術の先生の紹介で出会った。そのシンプルさにビビビときた。その簡潔な言葉に惹かれた。簡潔でありながら、心に迫る強い意志を感じる言葉に。 ずっと好きだった。忘れたことはなかった。…
続きを読む →本日、プレテストの返却会&オープンスクールが行われ、多くの中学3年生の皆さんにご来校いただきました。プレテストの講評や、今後の傾向と対策、そして学校説明などを皆さん真剣に聞いておられました。その後は、高校の授業を自由に見…
続きを読む →先日、ブロードウェイ版のミュージカル「コーラスライン」を観劇しました。「コーラスライン」は、劇団四季によって演じられていたり、映画化されていたりしたこともあるミュージカル作品です。かなり有名で人気のあるこの作品を、タイミ…
続きを読む →先日、テニスの四大大会である全米オープンで日本人の大坂なおみ選手(20)が優勝しました。日本人初の四大大会優勝に日本中が沸き立ちました。 彼女の決勝戦の相手は女子テニス界の女王、アメリカのセリーナ・ウィリアムズ選手。大坂…
続きを読む →