大学体験を終えて 片岡ちか
今日は高1・高2は大学体験でした。京都大学、大阪大学、同志社大学など15の大学にそれぞれ分かれて見学に行きました。 私は大阪大学の理学部に行って来ました。大阪大学のシンボルである銀杏の葉も綺麗に色づき、清澄なキャンパスの…
今日は高1・高2は大学体験でした。京都大学、大阪大学、同志社大学など15の大学にそれぞれ分かれて見学に行きました。 私は大阪大学の理学部に行って来ました。大阪大学のシンボルである銀杏の葉も綺麗に色づき、清澄なキャンパスの…
みなさんこんにちは、ごぶさたしております、金森英岳です。 本日11月10日(金)は、中学校3年生は職業体験の2日目です。昨日からの2日間の日程で和歌山市内を中心として、様々な事業所のご協力のもと、生徒たちは貴重な経験を積…
おはようございます。本来は昨日百人一筆担当だった小西です。 昨日は私のクラスで中学3年のクラスミサがありました。 事前に授業などでお世話になっている先生方に招待状を書いたり、 オルガンの伴奏を練習したりと、 それぞれが役…
カトリック教会には11月を「死者の月」と呼び、亡くなったすべての人のために祈る習慣があります。今日、信愛でも物故者追悼ミサがささげられました。 すべての死者を記念する習慣は、998年にクリュニー修道院のオディロンによって…
こんにちは。はじめまして。 今年度より和歌山信愛にやって参りました、水上龍太郎と申します。 現在高2の担任をしており、物理や化学を指導しております。 信愛生は非常に元気で、真面目で、活発です。 ところで、私は花粉症なので…
こんにちは。中3担任の酒井侑子です。 11月に入り、一気に寒さも増したような気がしますね。校内でもマスク姿を見かけることが増えました。かく言う私もしっかりと風邪を引いてしまいました…皆さん、体調管理に気を付けて、これから…
4月から信愛で英語科を担当している東です。10年ほど前に信愛高校を卒業し、今年、母校に帰ってくることができました。今年度は高校一年生のクラスを持っています。久しぶりに信愛に来て、一年生のみんなと同じ気持ちで入学式を迎えて…
本日、14時より高校3年生は体育館で保護者会を実施しました。 雨の降る中、多くの保護者の皆様に来校いただきまして、本当にありがとうございます。 進路指導部長からの受験直前期を迎え、どのようにここからを過ごしていくのがよい…
先日、高校1年生の化学の実験で蛍光物質「フルオレセイン」を作りました!フルオレセインは皆さんが文房具でよく使う緑色の蛍光ペンの成分です。理科の実験室でも実は作れるんですよ! 左側が緑色に美しく光るフルオレセインです。(右…
台風一過。 今日はまた雨が降りそうな天気ですが、昨日の午後の晴れっぷりは見事でした。 みなさんはどうお過ごしでしょうか? 台風の被害にはあわれませんでしたでしょうか。 私事で恐縮ですが、私は夕食後よく散歩に出かけます。 …