中学ソフトテニス部 県大会で優勝!
昨日まで白浜町テニスコートで開催されていた「第73回和歌山県中学校総合体育大会ソフトテニス競技」の部において、本校のソフトテニス部が団体戦の部で優勝、個人戦の部でも1位~3位を独占、ベスト8に4ペアが入るという素晴らしい…
続きを読む →昨日まで白浜町テニスコートで開催されていた「第73回和歌山県中学校総合体育大会ソフトテニス競技」の部において、本校のソフトテニス部が団体戦の部で優勝、個人戦の部でも1位~3位を独占、ベスト8に4ペアが入るという素晴らしい…
続きを読む →今年度のアジア・オセアニア高校生フォーラムが今日からスタートしましたが、新型コロナウイルスの影響で残念ながら昨年度に引き続き今年もオンラインでの開催となりました。本校から参加する3名の高校3年生は、自分たちがまとめた資料…
続きを読む →先々週から先週末にかけて、市内の各地で夏季大会が行われました。 本校のソフトテニス部は個人戦・団体戦でともに優勝し、今週末から行われる県大会へコマを進めました!また、バレーボール部は中学1年生だけで臨んだ初めての大会とな…
続きを読む →朝の時間を利用してオンラインでの壮行会が開催されました。 ホールからオンラインで各教室とつなぎ、この夏のインターハイに出場するバスケットボール部・ソフトテニス部、また和歌山県で開催される「紀の国わかやま総文2021」に出…
続きを読む →本日、高校3年生は探究活動の一環で自分の今後のキャリアについて発表しました。これから受験を控え、それぞれの道へと歩んでいくことになりますが、そのための道筋を立てる機会となれば幸いです。 皆、一生懸命発表し、発表についての…
続きを読む →7月13日・14日の二日間にかけて、高校2年生はグローバル探究の進捗報告会を行いました。 今年度は4つの分野にわかれて活動をしており、 「教育」分野において和歌山信愛大学 辻伸幸先生、 「福祉」分野において日本赤十字和歌…
続きを読む →本日放課後、高校2年生の希望者約50名を対象に、宝塚医療大学和歌山保健医療学部の上城憲司教授に本校にお越しいただき、「認知症サポーター養成講座」として講義を行っていただきました。さまざまな認知症のケーススタディや、作業療…
続きを読む →本日5限に中2が、6限に中3が平和学習の一環である「戦争についての講演」を聴きました。本校では例年、中2が長崎研修旅行にいきます。長崎に根付くキリスト教文化に実際に触れたり、原爆資料館等を訪れて平和について学びます。しか…
続きを読む →本日、高校3年生は宝塚への遠足に行ってきました。 宝塚歌劇団を初めて見る生徒も多く、団員の皆さんの素晴らしい歌声、発声、ダンスに皆魅了されていました! 劇の終わりの頃には感動して涙を流す生徒もいました。 あいにく…
続きを読む →図書館だよりvol.2が発行されました。ぜひご覧ください! 2021 July 図書だより vol2
続きを読む →