レモンの収穫 ~結果報告~ 林 直毅
ちょうど3ヶ月前、自宅の庭のレモンの木について書きました。 今日は、その後について報告します。 結局、30個ほど実ったうちの5つを先週末に収穫し、鍋料理のポン酢に混ぜて 食べました。おいしかったです。下の写真は収穫直前の…
続きを読む →ちょうど3ヶ月前、自宅の庭のレモンの木について書きました。 今日は、その後について報告します。 結局、30個ほど実ったうちの5つを先週末に収穫し、鍋料理のポン酢に混ぜて 食べました。おいしかったです。下の写真は収穫直前の…
続きを読む →国語科田川です。 いよいよ本格的に寒くなってきましたね。12月も半分が過ぎて2020年も残り2週間程です。そろそろ来年のカレンダーを買うという人もいるのではないでしょうか。 さて日本のカレンダーをよく見てみると、「大安」…
続きを読む →昨日の百人一筆の中で、「えんとつ町のプぺル」(以下、「プペル」)のお話がありましたが、さっそく私もポスターを一枚いただき、自教室に貼りました。もし余っていれば、もう一枚いただき我が家にも貼ろうと思います。 実は「プペル」…
続きを読む →全校生徒のみなさん、こんばんは。 信愛エンタメ同好会の顧問の尾崎と申します。 今日、校内にたくさんの映画「えんとつ町のプペル」のポスター(下参照)を貼らせてもらいました。もうポスターを見て下さった方もいるかもしれません。…
続きを読む →12月12日は何の日か知っていますか?タイトルにもあるように漢字の日だそうです。「いい字」を少なくとも「一字」覚えてほしいという思いを込めて、日本漢字能力検定協会は、毎年その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国…
続きを読む →みなさん、こんにちは。今年も早いもので、残すところ20日となりました。コロナによる自粛期間や休校期間もあったので、例年よりも、ものすごく早く感じた1年でした。 さて、私は小さい頃からドラえもんが大好きで、ドラえもんのぬい…
続きを読む →中3東です。 12月7日から4日間にかけて実施されたACPが本日終了しました。 この期間、生徒たちは様々な体験をしました。 初めはグループリーダーの留学生になかなか話しかけることができずもどかしい思いをしたり、でも一歩踏…
続きを読む →はやぶさ2からの「玉手箱」が届いた。 「玉手箱」であるカプセルとともに、ヒートシールド、パラシュート―――地球に再突入したパーツは全て回収された。 このカプセルが重要であることはいうまでもないが、ヒートシールドが回収され…
続きを読む →テストお疲れ様でした。勉強した成果は出ましたでしょうか?勉強をしっかりとして後悔のない結果で出ているといいのですが… さて結果もさながら、それよりも大切なことがあります。 テスト結果を見ての振り返りです。間違えた問題をし…
続きを読む →こんにちは、お久しぶりです、金森英岳です。 和歌山信愛中学校の3年生は、本日Advanced Communication Program ~Pre Stage~(以下、ACPとします)が始まりました。ACP…
続きを読む →