素晴らしい演説でした!
こんにちは。国語科の上田です。 期末考査が終わってから、中学では「校内弁論大会」「生徒会選挙演説会」が2週続きで行われました。体育館の広~いステージに登壇した中学生たちの弁論・演説の上手なこと! しっかり前を向いて、よく…
続きを読む →こんにちは。国語科の上田です。 期末考査が終わってから、中学では「校内弁論大会」「生徒会選挙演説会」が2週続きで行われました。体育館の広~いステージに登壇した中学生たちの弁論・演説の上手なこと! しっかり前を向いて、よく…
続きを読む →今年もあと少しで終わりですね。今年の思い出として、教室のベランダからの思い出の風景を紹介します。アーチが綺麗な虹が見えました🌈 11月にはちょうど下校する時間に部分月食が見えました🌒🌓🌔月の兎🐰たち??
続きを読む →昨年は、コロナウイルスの影響で開催されなかった UME-1フェスタin梅の里みなべが今年は開催されることとなりました。 フェスタの会場では「第6回 グルメ甲子園」が行われます。 高校生が、梅を使用したオリジ…
続きを読む →先日、中学二、三年生の音楽の授業で歌舞伎「勧進帳」を鑑賞しました。生徒の皆さんもよくご存知の市川海老蔵さんも出演されており、また、これまで鑑賞といえばクラシック音楽が多かったので、新鮮な気持ちで楽しく鑑賞できた人も多かっ…
続きを読む →中3東です。 現在中学3年生はACP真っ只中ですが、思い切って吹奏楽の話をします。ACPの様子は新着情報をご覧ください(^^) 前々回から木管楽器、金管楽器と続き、今回は打楽器を紹介します。といっても打楽器は吹奏楽の中で…
続きを読む →本日から中学3年生のBig Events のうちの1つ、ACPプログラムがスタートしました!ファシリテーターの先生お2人、そして外国人留学生17名を迎えてのスタートです。生徒たちは5~6人のグループに分かれ、各グループに…
続きを読む →今日の午後から、2022年度高校入試に向けての最終説明会が本校でありました。 参加された受験生の皆様、保護者の皆様、本日は寒い中ありがとうございました。 入試要項、出願方法などの説明のあと、受験科目の5教科の先生方から、…
続きを読む →12月1日に期末考査が終了しました。 生徒たちは、昨日の家庭学習日を終えて、今日も寒い中、元気に登校してきました。 やはり、考査を終えた事もあるかと思いますが、先日までの少しピリピリした雰囲気が薄らいでいる様に感じます。…
続きを読む →本日、中学3年生は12月6日(月)にスタートするACP(Advanced Communication Program)のオリエンテーションを行いました。 最初にプログラムの説明を聞き、コミュニケーションについて、ディスカ…
続きを読む →私はプロ野球が好きなのですが、先週の土曜日で今年の公式戦は全日程終了となりました。 帰宅時間にいつも聴いていたラジオの野球中継もなくなり、少し退屈な帰り道となっています。そしてここからは、来季のシーズンに向けての準備とな…
続きを読む →