中間テスト、そして修学旅行 高木智視
信愛では、現在、中間テストの発表中です。来週の火曜日から中間テストが始まります。生徒の皆さんの様子は、いつもよりも一生懸命に勉強しているように見受けられます。質問もいつもよりずっと多くなっています。先生もテスト作りに質問…
続きを読む →信愛では、現在、中間テストの発表中です。来週の火曜日から中間テストが始まります。生徒の皆さんの様子は、いつもよりも一生懸命に勉強しているように見受けられます。質問もいつもよりずっと多くなっています。先生もテスト作りに質問…
続きを読む →こんにちは、数学科の松岡です。今年度もよろしくお願いいたします。 さて、信愛では1学期中間考査が迫ってきています。 この時期になると、生徒たちはいつも以上に熱心に取り組み、休み時間はひっきりなしに職員室を訪れます。 「○…
続きを読む →こんにちは、大谷です。久しぶりの投稿です。今年は高1の担任をしています。 さて、高1では本格的にSGHの活動がスタートしました。今日は地元和歌山の産業、防災、経済、医療に関して、みなべ町役場、和歌山市危機管理局、和歌山大…
続きを読む →こんにちは。今日は、再び部活紹介の回とさせていただきます。 昨年度からハンドベル部で顧問をさせていただいています。ハンドベルの演奏って、なんだか退屈なイメージ…と思っておられるそこのあなた。そんなことはありません!曲のバ…
続きを読む →こんにちは。理科を担当しています立野です。 今日は高2の化学基礎で中和滴定の実験をしました。 まずは、ホールピペットの使い方の練習として溶液を希釈し、その後シュウ酸と水酸化ナトリウムの中和反応の実験をしました。 反応終了…
続きを読む →5月13日(土)と14日(日)、毎年恒例の信愛フェスタ(オープンキャンパス)が開催されました。小学校3年生から6年生までのみなさんと保護者の方をお迎えして、各教科の工夫を凝らした授業や20ものクラブ活動を体験していただき…
続きを読む →こんにちは。 今年度、初めての投稿です♪ 高校2年生の担任をさせてもらっています♡ この百人一筆の担当だと話をすると、 「私の良い所10個書いてー」と山崎賢人さんファンの子に頼まれました。 10個では書ききれないぐらい良…
続きを読む →今日は聖母祭がありました。毎年本校で行われているミサの1つです。マリア様のような生き方に私たちもならうことができるようにと行われるミサですが、1人1人お花を持ち寄ってクラスで花束を作り、日頃お世話になっている方々に、感謝…
続きを読む →今日は信愛の文化祭「わかば祭」でした。わかば祭は新入生歓迎会の要素もあり、主に中2・中3・高2・高3が模擬店や企画、舞台発表等で新入生をもてなします。今年信愛に入学してきた高校1年生のある生徒は食券の前売りの段階から「こ…
続きを読む →明日は、わかば祭です。 私たちのクラスは、たこ焼きを販売します。 その準備として、今日は試作品を作って明日に向けて練習をしました。 なかなかうまくひっくり返せず、悪戦苦闘。 火加減、油の量などなかなか使い慣れない鉄板では…
続きを読む →