☆ツリー点灯☆ 会計課 小畑 智紗子
今週月曜日から玄関前のツリーが点灯しました。 後方のステンドグラスとマッチしてとても綺麗です。 1年の早さに驚くとともに、この時期になるといよいよ受験シーズンだなぁと感じます。 先日、昨年度の卒業生が顔を見せに来てくれま…
続きを読む →今週月曜日から玄関前のツリーが点灯しました。 後方のステンドグラスとマッチしてとても綺麗です。 1年の早さに驚くとともに、この時期になるといよいよ受験シーズンだなぁと感じます。 先日、昨年度の卒業生が顔を見せに来てくれま…
続きを読む →気がつけば、今年も残すところあと6週間…。朝晩の冷え込みは徐々に厳しくなり、冬の到来ももう間もなくといったところ。 食欲の秋、芸術の秋、読書の秋など、様々な魅力が詰まった秋は、残り僅かとなりました。 さて私は先日、京都国…
続きを読む →先日、高校1,2年生は進路指導の行事で、大学体験にいってきました。 私が引率した大学体験では、看護学科の教授の模擬授業で正しい「脈の測り方」等を教えて頂きました。その講義を受けた生徒の中からも、将来実際に看護師になる生徒…
続きを読む →はじめまして。今年の4月から新任教員として、信愛で教鞭を執らせて頂いている岩下と申します。 中学理科と高校化学を担当しています。 時の流れは早く、信愛に来てからもう半年以上が経ちました。(本当にあっという間です!笑) さ…
続きを読む →今日は高1・高2は大学体験でした。京都大学、大阪大学、同志社大学など15の大学にそれぞれ分かれて見学に行きました。 私は大阪大学の理学部に行って来ました。大阪大学のシンボルである銀杏の葉も綺麗に色づき、清澄なキャンパスの…
続きを読む →みなさんこんにちは、ごぶさたしております、金森英岳です。 本日11月10日(金)は、中学校3年生は職業体験の2日目です。昨日からの2日間の日程で和歌山市内を中心として、様々な事業所のご協力のもと、生徒たちは貴重な経験を積…
続きを読む →おはようございます。本来は昨日百人一筆担当だった小西です。 昨日は私のクラスで中学3年のクラスミサがありました。 事前に授業などでお世話になっている先生方に招待状を書いたり、 オルガンの伴奏を練習したりと、 それぞれが役…
続きを読む →カトリック教会には11月を「死者の月」と呼び、亡くなったすべての人のために祈る習慣があります。今日、信愛でも物故者追悼ミサがささげられました。 すべての死者を記念する習慣は、998年にクリュニー修道院のオディロンによって…
続きを読む →こんにちは。はじめまして。 今年度より和歌山信愛にやって参りました、水上龍太郎と申します。 現在高2の担任をしており、物理や化学を指導しております。 信愛生は非常に元気で、真面目で、活発です。 ところで、私は花粉症なので…
続きを読む →こんにちは。中3担任の酒井侑子です。 11月に入り、一気に寒さも増したような気がしますね。校内でもマスク姿を見かけることが増えました。かく言う私もしっかりと風邪を引いてしまいました…皆さん、体調管理に気を付けて、これから…
続きを読む →