学校説明会にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 山本 茂樹
入試対策室の副室長の山本です。 いわゆる「中の人」という形で、いろいろな記事をアップさせていただいております。 この百人一筆は、比較的自由にいろいろな雑感を書くことができるので、楽しみにしております。 さて本日は、午前に…
続きを読む →入試対策室の副室長の山本です。 いわゆる「中の人」という形で、いろいろな記事をアップさせていただいております。 この百人一筆は、比較的自由にいろいろな雑感を書くことができるので、楽しみにしております。 さて本日は、午前に…
続きを読む →朝晩めっきり冷え込み、秋も深まってまいりました。先週和歌山城へ行ってきました。紅葉は色づき始めって感じでこれからが見ごろのようでした。葉が色づくのには、昼夜の気温差が大きいこと、日当たりのよいこと、適度な湿度があることが…
続きを読む →冬の気配を感じる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は小さい頃からモータースポーツが大好きで、特にF1が大好きです。 1950年から続く長いF1の歴史の中で、最も成功を収めたといえるドライバーがいます。 ミ…
続きを読む →昨日、中学2年生はキッザニア甲子園に行ってきました。 キャリア教育の一貫として、中学3年生で行く職業体験、また高校卒業後の進路選択につながる貴重な体験でした。 約100種類ある仕事の中から、各々が興味のある仕事を選んで体…
続きを読む →「塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。だが、なめてみればすぐ分かる」という言葉は和歌山出身であり、パナソニックの創始者である松下幸之助の言葉です。 松下幸之助は経営の神様とも呼ばれ、裕福ではない家庭から世界的な総…
続きを読む →11月はキリスト教では「死者の月」とされています。本校でも11月の「物故者追悼ミサ」では死者が神のみもとに帰り、永遠の命にあずかることができるようお祈りします。 大方の宗教では「死後の世界」があり、「天国」や「極楽浄土」…
続きを読む →フルセットまでもつれ込み、さらにデュースとなる息詰まる熱戦の末、劇的勝利!興奮とともに終わった先週末。(何の話?と思われる方は11月3日の百人一筆をご参照下さい)日曜と代休による連休をはさんだ週明けの今日、学校は日常に戻…
続きを読む →本日は祝日にも関わらず、登校日でした。 午前中に授業参観が行われ、多くの保護者の方々に授業の様子を見ていただきました。教室に入りきれず、廊下から参観していただくクラスもありました。 その後、本校教育後援会主催の研修会が行…
続きを読む →現在、広島カープ対ソフトバンクホークスの日本シリーズの真っ最中。現在1勝1敗1分のイーブンです。第4試合は、これを書いている21:00段階では4対1でソフトバンクがリードしています。ちなみに私は30年以上に渡るカープファ…
続きを読む →先週、中学2年生のHRで、「人生設計 ライフプラン」について考える授業がありました。何歳では自分はこんな自分になっていて、こんな仕事をしている、など自分の思い描く人生を発表し合い、それまでに何が必要かを考えていく作業です…
続きを読む →