「目と目で通じ合う」 酒井 侑子
だんだんと春の足音が聞こえてきましたね。今は学年末試験の真っ最中ですが、来月になれば進級、クラス替えなど新しい環境での生活がはじまります。 先日、音楽の授業の中でリトミックを行いました。リトミックとは、音楽的な感性、基礎…
続きを読む →だんだんと春の足音が聞こえてきましたね。今は学年末試験の真っ最中ですが、来月になれば進級、クラス替えなど新しい環境での生活がはじまります。 先日、音楽の授業の中でリトミックを行いました。リトミックとは、音楽的な感性、基礎…
続きを読む →文字通り1年の締めくくり、総決算とも言える学年末考査が始まりました。 定期考査と言えば、「教師は点を取られないように、意地悪な問題を作ることに躍起になっている!」と誤解している生徒の皆さんも多いかもしれませんが、決してそ…
続きを読む →普段私は電車、バスで通勤していますが、今日は卒業した高校3年生の分だけ車両がすいているような感じがしました。 昨日、厳粛で盛大な高校の卒業式が行われました。在校生からの送辞、卒業生からの答辞、様々な方からのお祝いのお言葉…
続きを読む →春を感じ始める今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 高3担任の水上龍太郎です。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 私自身、2年前に大学を卒業し、初めて学校教員として信愛に赴任し、 受け持ったクラスが…
続きを読む →いよいよ卒業証書授与式が2日後に迫って来ました。本番さながらの予行演習を明日に控えて、 今日は高校3年生だけで入退場や歌の練習、さまざまな表彰の際の動作の確認をしました。 昨日までは「高校を卒業するという実感がわかない」…
続きを読む →昨日は、国公立大学の前期試験がありました。高校3年生の皆さんは、積み上げてきた自分の力を信じて、高い壁にチャレンジしてくれたと思います。結果はどうであれ受験生が歩んできた日々は、必ず皆さんの人生の糧になることは間違いあり…
続きを読む →本日、全国のほとんどの国公立大学で前期試験が実施されます。センター試験が終わってから、今日まで約1か月が経過しましたが、高校3年生はこの期間中、私立大学の受験と並行して国公立大学2次試験のための受験勉強に取り組んできまし…
続きを読む →こんにちは。中学3年担任の仲川です。中学生は合唱コンクールも終わり、学年末試験に向けて日々勉強頑張っています。 今、大阪に木下大サーカスが来ているので、2月の初めに行ってきました。私はサーカスが好きで、大阪や和歌山にサー…
続きを読む →お世話になります。体育科の辻です! 先日のバレンタインデーでは、生徒の皆様から心温まる素敵なプレゼントありがとうございました。 本当にスゴイです!!女子校ならではかと感じますが、とにかく凄すぎます!手作りのチョコやクッキ…
続きを読む →21日は中学合唱コンクールがありました。各クラス、課題曲と自由曲の2曲を披露。2学期に自由曲の選曲、3学期に入って本格的に練習が始まりました。 中3生にとっては最後のコンクール。どのクラスも力が入って、直前まで必死に練習…
続きを読む →