期末考査が始まりました 東 洋平
中学校も高校も,今日から期末考査が始まりした 私が担当している高校3年生の数学Ⅲのテストは,まさに今試験中です みんな解けているのか・・・心配ですが,今まで蓄えた力を発揮してくれると信じています!
続きを読む →中学校も高校も,今日から期末考査が始まりした 私が担当している高校3年生の数学Ⅲのテストは,まさに今試験中です みんな解けているのか・・・心配ですが,今まで蓄えた力を発揮してくれると信じています!
続きを読む →我希望我们的世界更美好,更happy!!
続きを読む →「木の葉ふりやまず いそぐないそぐなよ」 加藤楸邨の味わい深い短歌です。
続きを読む →国語科田川幸一です。 先日、ローマ教皇フランシスコが来日したことは皆さん御存知ですか? メディアで広く取り上げられていたので、知っている方も多いでしょう。 教皇様は、11月24日(日)に長崎、25日(月)に東京でミサをし…
続きを読む →明後日、11月24日はオペラの日です。 先日オペラを見に行きました。演目はロッシーニ作曲の「セヴィリャの理髪師」です。 実は昨年のオペラの日にもこちらでオペラについて書きましたので、今年はこの作品を紹介したいと思います。…
続きを読む →今日は、来週から始まる期末テストの時間割発表がありました。 昼休みに、校舎内の掲示版に一斉に張り出され、それを各クラスの代表者がメモして帰ってきて、 教室うしろの黒板等に書き写す、という光景が見られました。 「あー、英語…
続きを読む →ちはやぶる神世も聞かずたつた河から紅に水くくるとは 紅葉の名所で有名な竜田(たつた)川の水面が、落葉した紅葉によって真っ赤に染まっている光景を詠んだ在原業平の名歌です。ちょうど今、中学二年生は国語の授業で古今和歌集につ…
続きを読む →ふみだしたら、 自信になった。 14日あれば、 別人になれます。 何のキャッチコピーか、分かりますか。 多くの信愛生は答えられるかもしれませんね。 正解は、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム第6期生募集用…
続きを読む →半年ぶりの「百人一筆」担当です。その文章を秋が深まってまいりました・・・との書き出しで始めようと思っておりましたら、昨日は急に気温が下がり、「冬の足音が聞こえるように感じます」の方が良いかもしれないと思いながら過ごしま…
続きを読む →高校時代の話をします。私の高校は、仏教(真言宗)校でした。毎朝、全校生徒がグラウンドに集まり、般若心経を唱えます。世間から見ると異様な光景でしょう。1年生は高野山、2年生は法隆寺、3年生は伊勢神宮に修行に行きます。中でも…
続きを読む →