保護者会 森川 恵美
今日は中2と高2の保護者会でした。 新学期を迎えて二か月以上が過ぎました。中間テストも終わったところなのに、月末には期末テストの発表がひかえています。みなさん、テストの結果はどうでしたか?時間をかけてやることも大事ですが…
今日は中2と高2の保護者会でした。 新学期を迎えて二か月以上が過ぎました。中間テストも終わったところなのに、月末には期末テストの発表がひかえています。みなさん、テストの結果はどうでしたか?時間をかけてやることも大事ですが…
先日、英語の授業でチャールズ・シュルツについての話を読みました。 シュルツ氏はアメリカ人の漫画家で「ピーナツ」の作者です。みなさんの中にもスヌーピー好きの人は多いと思いますが、スヌーピーは「ピーナツ」の主人公チャーリー・…
先週から急に暑くなりましたね。今年度初めての中間テストも終わり、生徒の皆さんはリフレッシュ期間でしょうか。 近頃、あることがきっかけで、自分の食生活を見直しました。 テレビなどでも「健康志向の高まりを受け、無添加素材の新…
この前のわかば祭、企画で先生方の絵画展を行うとのことで、私は『トトロ』を描きました。と言っても、絵心があるわけでもなく、普段からイラストを描く趣味があるわけでもなかったので、頭でトトロのイメージが浮かんでもなかなか思っ…
今回の「つぶやき美術館」は現高校1年生が昨年度の3学期に描いた和歌山城の作品を紹介したいと思います。 B5サイズの画用紙に描かれた小さな作品の中には、描写力、明暗の調子、色の豊かさや筆のタッチ、構図などさまざまなテクニッ…
There has been some trouble with words that hurt recently. It has made me realize that communication is a diff…
ここ数年,連続して高3の教科担当をしており,卒業生を見送ってきました。 別れがあれば出会いがある,と思いきや,今年の担当クラスはほぼ昨年度からの継続であり,新たな生徒との出会いはありませんでした。そういう観点での新鮮味が…
信愛では一昨日から中間テストが始まりました。 生徒の皆さんが一生懸命テストに取り組んでいる姿を見ていて、中学時代の自分を思い出しました。 中学時代の私は、平日は授業の後クラブ、休日はボーイズリーグで、一日中野球をしていま…
今朝は雲一つない晴天でした。 朝の通学見守り活動の当番だったため、8時から生徒指導部の先生と通用口に立ち、事故等が起こらないように生徒たちが登校するのを見守っていました。中間テスト2日目だからかみんな足早に校舎に入ってい…
今日5月23日は「世界亀の日」なのだそうだ。どういう経緯で制定されたのかは知らないけれど、「亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」だという。 「亀の生存と繁栄のため」僕にどんな手助…