アレン先生
With the cold mornings and warm afternoons, autumn has arrived in Japan. At school we are well into the second…
With the cold mornings and warm afternoons, autumn has arrived in Japan. At school we are well into the second…
最近寒い日が続きますね。私はこの時期、好んで飲むのがスープです。学校の自販機にもスープが売っているのですが(そうそう、私たちの学校は自販機のジュース類がお買い得なんですよ!)みんなよく買うのかすぐに売り切れてしまいます。…
信愛では新校舎完成が秒読みになってきました。先日から建物を覆っていた周りの足場が少しずつ外されて、真新しい白い校舎が見えるようになっています。 春先には2階の高さにも満たなかった建物が、今では立派な5階建ての校舎となりま…
随分秋らしくなってきました。 今日は、お聖堂で宗教の授業を行いましたが、お聖堂にはきれいなコスモスが飾られていました。信愛では、もうすぐ秋桜祭がおこなわれます。私はミュージックベル部を担当させていただいているのですが、今…
今日、マリア様が屋上に移されました。 この距離でこの角度でのマリア様、見納めです 校舎の一番高い位置になるので、雷の直撃を避けるため、避雷針をどこにつけるか、 マリア様のお顔に陰ができないか、 周りのお掃除はできるのか、…
一昨日・昨日と和歌山市は大雨に見舞われました。 「朝は雨が降っていなかったから・・・」と、傘を持ってくるのを忘れた生徒もおり、事務室の先生から傘を借りて帰りました。 今日は一転、カラリと晴れて、良い天気になりました。傘を…
放課後の職員室は、質問に来る生徒でにぎわっています。 廊下に出て順番待ちしています。新校舎建設にともなって、職員室は手狭なプレハブで生徒諸君に不便な思いをさせて申し訳なく思っています。新年は、広々した職員室で思い切り質問…
今日の信愛生 ~ ♪淡紅の秋桜が秋の日の…♪♪ つぶやきPart3 今日は11月1日に行われる秋桜祭の食券販売がありました。工事中ということもあり、場所も限られる中で各クラス工夫を凝らし、模擬店の準備を進めています。 一…
2世代にわたって・・・ つぶやきPart2 新校舎を楽しみにしているのは現役生徒ばかりではなく、卒業生たちも同様。 7月16日、高校30期卒業生のEF組合同同窓会に招いていただきました。私が大学卒業後すぐ母校である信愛…
新校舎工事 定点観察撮影!? つぶやきPart1 ようやく秋らしくなり、教室の窓から入るひんやりとした風に秋を感じ、ホッとする毎日ですが、5階の教室から見える新校舎工事も着々と進み、今までカバーや足場で見えなかった姿が少…