コンテンツへスキップ

【文部科学省正式指定 地域協働事業(グローカル型)】和歌山信愛 中学校 高等学校

合同カンボジア研修をおこないました

2021年1月9日 / 和歌山信愛

カンボジアをフィールドに海外研修を行っている全国の高校生が集まり、その学びを共有し、新たな気付きを得たり、学校の枠組みを超えたネットワークを構築したりするきっかけの場となっている合同カンボジア研修。毎年1月におこなわれ、…

続きを読む →

リクルート「キャリアガイダンス」の取材を受けました。

2020年7月11日 / 和歌山信愛

つい先日発行された高校生の主体的な進路選択を応援する先生のための進路指導・キャリア教育の専門誌であるリクルート発行の「キャリアガイダンス」(2020.7)から、休校中の本校の取り組みや生徒の様子を知りたいという依頼をいた…

続きを読む →

高校1年生「リージョン探究」について

2020年7月11日 / 和歌山信愛

例年ならば、4月に実施される新入生研修合宿の際に高校1年生に説明するのが「リージョン探究」。 しかし、当然ながら今年度の新入生研修合宿は中止。 さらに、そもそも高校1年生が学校に登校できないし、仮に登校しても学年全体を体…

続きを読む →

2020年度の「地域協働事業」グローカル型の活動について

2020年7月11日 / 和歌山信愛

皆さんもご存知の通り、新型コロナウイルス感染防止の観点によって、新年度も始業式以降は6月まで長い休校となっておりました。 コロナウイルスの猛威は、皮肉なことに生徒たちにとって何かをきっかけにして社会の構造が大きく変わると…

続きを読む →

公募プログラムのお知らせ

2020年4月13日 / 和歌山信愛

皆さんお元気ですか。 休校期間も長くなり、課題は多数出ていると思いますが、外にも出れずそろそろストレスも溜まっているかも知れません。 そんな皆さんに公募プログラムの連絡です。 高校1年生には、地域協働事業のガイダンスすら…

続きを読む →

カンボジア研修の報告動画をアップしました。

2020年4月1日 / 和歌山信愛

例年ならば、3月の全校朝礼などで報告会を実施していたカンボジア研修。 今回は休校により実施できていませんでした。 そこで、昨年度カンボジア研修に参加した生徒たちがこの休校期間に報告動画を作成しました。 興味のある人はぜひ…

続きを読む →

高校1年生・2年生の皆さん(全員)にアンケートの協力依頼(地域協働事業)

2020年3月28日 / 和歌山信愛

2019年度の高1、高2の活動状況について文部科学省に報告しなければならないのですが、コロナウイルス感染拡大防止による休校措置のためにこのような形となってしまいました。 少し面倒なところもあるのですが、下のURLをクリッ…

続きを読む →

研究開発実施報告書【第1年次】を公開いたします。

2020年3月27日 / 和歌山信愛

本年度文部科学省より採択を受けた「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(グローガル型)」の2019年度研究開発実施報告書【第1年次】が完成いたしました。 なお、一部コロナウイルス感染拡大防止による休校措置の影響で実…

続きを読む →

アジア高校生架け橋生ナックさんとのお別れ

2020年3月9日 / 和歌山信愛

昨年の8月下旬からアジア高校生架け橋事業で本学に通っていたナックさんが、本来3月22日に帰国の予定だったのですが、コロナウイルスの影響を受け、留学期間が繰り上げられ、昨日関西空港から事後研修のため、東京へと向かうことにな…

続きを読む →

地域協働事業(グローカル型)講演を実施いたしました。

2020年2月13日 / 和歌山信愛

2月12日に引き続き、2月13日(木)の1限目には、「地域協働事業(グローカル型)」の一環として、本学の運営指導委員を引き受けてくださった産業能率大学の渡邊道子先生に「探究のススメ」という演題で講演をしていただきました。…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 … 6 次へ »
公式サイトはコチラ
過去(2015~2018年)の活動記録はコチラ

アーカイブ

  • 2022 (6)
  • 2021 (5)
  • 2020 (15)
  • 2019 (26)

管理画面へ

Copyright (C) 【文部科学省正式指定 地域協働事業(グローカル型)】和歌山信愛 中学校 高等学校 All Rights Reserved.