南 正人

昨日、今日と、朝学校に来る途中に、虫網を持った小学生を見かけて、「あぁもう世間は夏休みかぁ」と思ったのは、きっと僕だけではないと思います。そして、なお一層暑さが身にしみたのも……。 確かに、登下校時は猛烈に暑くて大変でし…

続きを読む →

水原 誉子

中学2年生はただ今『平和をつくるための提言』というテーマで調べ学習を行っています。 今週の水曜日、各班に分かれ事前に与えられたテーマに沿ってグループ討論を行い、昨日からLHRの時間を使って、パワーポイントの作成を行ってい…

続きを読む →

林  直毅

スポーツクラスは、今日、一足早く1学期の終業式を迎えました。 バレーボール部は早速、明日から3日間、奈良県橿原市で開かれる近畿大会に出場し、休む間もなく合宿を行った後、山口県で開かれる高校総体(インターハイ)に和歌山県代…

続きを読む →

立野友美

今日は中2の理科1で電気分解と中和の実験をしました。 電気分解では、塩化銅水溶液にシャーペンのしん(炭素)をつけて手回し発電機を回すことで、銅と塩素が発生します。生徒たちはシャーペンのしんに銅がついていることに驚いていま…

続きを読む →

岡本 真由美

昨日は参議院選挙でした。今年から18歳に選挙権が引き下げられたので、高校3年生の一部の生徒も選挙権を持つことになりました。学校にも「選挙に行こう!」という旨のポスターやチラシがあったり、選挙公報が教室に置かれたりと、我々…

続きを読む →

小畑 智紗子

会計課の小畑です。 会計課では昨年の6月から給品部(売店)の営業日カレンダーを作成しています。最初は私が作っていたのですが、ある時を境に会計課員ひとり1枚以上自作のものを持ち寄って投票で決めるというルールが定着しました。…

続きを読む →