オペラ鑑賞 酒井 侑子
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。風の冷たさに、今朝は私もついに冬のコートを着込んで家を出ました。 さて、車に乗りエンジンをつけると愛車の音声が、本日11月24日は「オペラ記念日」と教えてくれました。1894年、東…
続きを読む →朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。風の冷たさに、今朝は私もついに冬のコートを着込んで家を出ました。 さて、車に乗りエンジンをつけると愛車の音声が、本日11月24日は「オペラ記念日」と教えてくれました。1894年、東…
続きを読む →ちょうど2週間前、高校1・2年生の大学体験で神戸大学へ引率しました。天候に恵まれキャンパスからの景色も素晴らしく、文学部の講義ではきれいな紅葉が見える教室で言葉についてじっくり考える、とても贅沢で素敵な90分を過ごしまし…
続きを読む →11月21日は”World Hello Day” 10人にあいさつすることで「戦争より対話を」というメッセージを伝える日とされています。 きっかけは中東戦争です。紛争を鎮めるのに奔走した人達は、武力で紛争解決するのではな…
続きを読む →本日の朝礼は、全校生徒が体育館に集まり、さまざまな分野での表彰伝達の後、トビタテ!留学JAPANで和歌山県から唯一、アメリカのボストンに留学した高校2年生の生徒による報告会がありました。 トビタテ!留学JAPANとは、文…
続きを読む →今日、明日と所属している部署では、2018年度期中の監査法人による会計監査が実施されます。 監査法人による会計監査とは何ぞやと思う生徒の皆さんに簡単に説明すると、学校に出入りするお金の運営が適正に行われているかを、学校が…
続きを読む →入試対策室の副室長の山本です。 いわゆる「中の人」という形で、いろいろな記事をアップさせていただいております。 この百人一筆は、比較的自由にいろいろな雑感を書くことができるので、楽しみにしております。 さて本日は、午前に…
続きを読む →朝晩めっきり冷え込み、秋も深まってまいりました。先週和歌山城へ行ってきました。紅葉は色づき始めって感じでこれからが見ごろのようでした。葉が色づくのには、昼夜の気温差が大きいこと、日当たりのよいこと、適度な湿度があることが…
続きを読む →冬の気配を感じる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は小さい頃からモータースポーツが大好きで、特にF1が大好きです。 1950年から続く長いF1の歴史の中で、最も成功を収めたといえるドライバーがいます。 ミ…
続きを読む →昨日、中学2年生はキッザニア甲子園に行ってきました。 キャリア教育の一貫として、中学3年生で行く職業体験、また高校卒業後の進路選択につながる貴重な体験でした。 約100種類ある仕事の中から、各々が興味のある仕事を選んで体…
続きを読む →「塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない。だが、なめてみればすぐ分かる」という言葉は和歌山出身であり、パナソニックの創始者である松下幸之助の言葉です。 松下幸之助は経営の神様とも呼ばれ、裕福ではない家庭から世界的な総…
続きを読む →