平山 ありさ
先週から始まりました、英会話の授業。うちのクラスは2日前に初めての授業がありました。 授業の前はタブレットを使っての授業やマンツーマンでの英会話など、生徒たちには初めてのことばかりで少し緊張もしていたようでした。 授業で…
続きを読む →先週から始まりました、英会話の授業。うちのクラスは2日前に初めての授業がありました。 授業の前はタブレットを使っての授業やマンツーマンでの英会話など、生徒たちには初めてのことばかりで少し緊張もしていたようでした。 授業で…
続きを読む →わかば祭まであと10日となりました! 今日はわかば祭の前売り券販売が行われました。 わがクラスは高1なので模擬店などをすることはできませんが、券販売の2日前から効率よく前売り券を買うための戦略、役割分担を真剣な眼差しで考…
続きを読む →本校では昨年、吹奏楽同好会が発足しました。音楽が大好きな生徒たちが集まって、何もないところからみんなでルールを決め、会員を勧誘し、楽譜を集め、演奏の仕方を研究し、公立中学校で経験のある高校生から教わり、何とか1年間練習を…
続きを読む →わかば祭まであと2週間! 中学2年生にとっては初めての出店となる今年のわかば祭。自分たちが主催者として参加することをとっても楽しみにしていたようで、各クラス、創意工夫を凝らしながら着々と準備を進めています。 看板・ポスタ…
続きを読む →信愛では、新入生を迎え、学校内が活気に溢れています。 2年前から新しいデザインの体操服に移行し、今年度で1年生は緑、2年生は赤、3年生の青と三色揃いました。中学1年生、高校1年生は、その真新しい体操服で、紀北青年の家での…
続きを読む →本日の1時間目は、新入生を対象に、4月28日に行われるわかば祭の、模擬店の商品の前売り券販売をしました。会場は体育館です。 すでに各ホームルーム教室の後ろの黒板には、出店予定の模擬店のチラシがたくさん貼られています。 新…
続きを読む →今日は何の日か調べてみると、世界宇宙飛行の日だそうです。1961年に宇宙からガガーリンがいったと言われている「地球は青かった」という言葉は有名ですね。そして、2019年4月12日の今日もまた、宇宙に関するニュースで世間は…
続きを読む →4月6日(土)に入学式がありました。かつての小学生は中学生になり、かつての中学生は高校生になりました。まだ新しい自分の肩書に違和感を感じている人も多いのではないでしょうか。。信愛高等学校新入生は内進生(A組~D組)が4月…
続きを読む →こんにちは。私は新年度早々、腰をいためてしまいました。。。。 新学期で新しい教材を各クラスで配布するのですが、その教材の段ボールを運ぶときに腰を痛めてしまったようです。。。 正直、学校休もうかと思うくらい痛いのですが、生…
続きを読む →皆様、こんにちは。 新年度がスタートしましたがいかがお過ごしでしょうか。 私は本年度から寮監のほかに、体育と情報の授業を受け持つこととなり、忙しい毎日を過ごしています>< 忙しいですが、夢であった教員になることができ、毎…
続きを読む →