新入生研修会 森川 恵美
私の担任している中学1年生は、昨日、今日と二日間にわたって新入生研修会を行いました。例年は紀北青少年の家で二泊三日で行うところ、コロナの影響で去年に引き続き学校で行いました。いろいろと制約のある中、二日目の今日は、山野副…
私の担任している中学1年生は、昨日、今日と二日間にわたって新入生研修会を行いました。例年は紀北青少年の家で二泊三日で行うところ、コロナの影響で去年に引き続き学校で行いました。いろいろと制約のある中、二日目の今日は、山野副…
今回の『つぶやき美術館』は、昨年度の中学3年生の作品「合体アート」を紹介します。「合体アート」とは文字どおり、何かと何かが合体したアートということです。生徒たちの豊かな発想力を、ぜひご堪能ください。また、今回の作品は色鉛…
本日、1限目から3限目のLHRの時間にわかば祭の模擬店の前売りチケット販売が行われました。 わかば祭は、全校生徒で行われる1番初めの学校行事です。 毎年行われていましたが、昨年度はコロナの関係で中止になりました。 行事が…
例年なら、新入生研修は2泊3日で、紀北青年の家で行われます。 「5分前行動に少しでも遅れると叱られる」 「食堂前に並んでいるとき、ちょっとでも話したら怒られる」 など、とても厳しいのです。 でも、一緒にご飯を食べて、一緒…
This is the Day I have some notebooks on my bookshelf with many poems that I tried to write. Some of them are …
4年連続で1年生を担任することになった中谷良です。毎年、フレッシュな気持ちになれるので、うれしく思っています。この1年、よろしくお願いします。 さて、私のクラスは高校1年生ですが、今日から計算プリントが実施され始めま…
「春は、出逢いと別れの季節」とよく言われますが、個人的には「春は、別れと出逢いの季節」と言うほうが好きです。 この3月に253名の卒業生が信愛を巣立っていきました。それぞれの夢や目標に向かって、力強く歩みを進める彼女…
4月5日(月)の始業式、6日(火)の入学式を経て、本日2021年度の第1週目を終えました。 今年度、私は高入生(高校より入学した生徒)の1年生の担任となりました。まだまだ慣れないことだらけですが、お祈りをしたり、クラスみ…
本日は身体測定でした。 1日使って、学校のいろいろな場所で実施します。 私は中学1年生の担任ですが、みんなで協力し迷いながらも、それぞれの場所にたどり着いていました。 各教室の外ではきれいに並び順番待ちをし、先生に「お願…
本日、中学1年生は初めての授業を受けました。写真はわがクラスの体育と数学の授業の様子です。 どのクラスも『お願いします!』と『ありがとうございました!』の挨拶の声がとにかく元気いっぱい!授業中「うん、うん」とうなづいてく…