『エンパワーメントプログラム』を行いました。
(7/31 Sun. 和歌山滞在最終日) あっと言う間の1週間でした。 お迎えしたJR和歌山駅まで、お見送りに行きました。 大学生たちは、めいめい次の目的地に向かいます。 いよいよお別れの瞬間。 顔をくしゃくしゃにしなが…
続きを読む →(7/31 Sun. 和歌山滞在最終日) あっと言う間の1週間でした。 お迎えしたJR和歌山駅まで、お見送りに行きました。 大学生たちは、めいめい次の目的地に向かいます。 いよいよお別れの瞬間。 顔をくしゃくしゃにしなが…
続きを読む →1学期もあと少しで終了という時期になりました。 期末テスト後から各学年ともに普段の学習のほかに様々な学習に取り組んできましたが、そのまとめとして中学1年、2年の生徒が発表会を行いました。 中学1年生は、7/12に短期大学…
続きを読む →和歌山信愛高等学校では、希望者を対象に化学実験講座を行っています。 今年は30人の生徒が参加し、実験を通じて基本的な実験操作を学びました。 生徒の感想を紹介します。 ◯ 実験をすることにあまり慣れていないので、少し難しい…
続きを読む →7月18日(月)より20日(水)まで、高3と高2の2クラスずつが合同で合宿を行いました。 3年生は最後の夏に向けて、学習に本腰を入れるきっかけとして。 また、昨年度の先輩方に託された思いを、今度は2年生に伝えるため。 2…
続きを読む →期末テスト明けの7月11日(月)朝礼時、生徒会によるインターハイ出場クラブの壮行会を行いました。 はじめに出場メンバーに対して以下の方から激励の言葉をいただきました。 校長先生:「毎年のことなので信愛では当たり前のように…
続きを読む →6月25日(土)、本校の高校3年生の生徒3名が和歌山駅において、7月10日の参議院議員通常選挙への参加を呼びかける街頭啓発運動に参加しました。 たすきがキマっています! 今日彼女たちが配布したチラシやティッシュは先週の選…
続きを読む →6月17日(金)、高校3年生の3名の生徒が和歌山県選挙管理委員会主催の選挙事務体験活動に参加しました。県立和歌山商業高校、市立和歌山高校の生徒さんたちと一緒に「選挙時啓発の取り組み」と「7つ道具について」の2つのグループ…
続きを読む →中学2年生は夕方神戸港を出港し、12時間かけて九州の新門司港に到着しました。初めての船旅の生徒も多かったようですが、みな、楽しく過ごすことができたようです。途中、明石海峡大橋通過した際には、デッキで大歓声が沸き起こってい…
続きを読む →6月15日、高校3年生はUSJに遠足に行ってきました。天気が心配でしたが、高校3年生の日頃の行いが良いおかげで(笑)、天候に恵まれて暑いくらいでした。 受験勉強も本格化し、毎日遅くまで机にかじりついて勉強する日々が続いて…
続きを読む →6月14日(月)5日目 カナダでの最後の観光となりました。 本日はナイアガラの滝をいろんな方法で満喫しました。 まず、テーブルロックから滝を間近に見下ろしました。 そして、次に遊覧船に乗りました。川からの目線では、今まで…
続きを読む →