模擬試験 遠藤 徹
昨日、高校3年生は校外で模擬試験を受験しました。今回は、他校の生徒もいる中で受験したので、入試本番に近い雰囲気を感じながら緊張して受験に臨んだことと思います。また、受験の受付時間に間に合うように受験会場までの道のり等を事…
続きを読む →昨日、高校3年生は校外で模擬試験を受験しました。今回は、他校の生徒もいる中で受験したので、入試本番に近い雰囲気を感じながら緊張して受験に臨んだことと思います。また、受験の受付時間に間に合うように受験会場までの道のり等を事…
続きを読む →今年も和歌山信愛高校バレー部は「春の高校バレー(全日本バレーボール高校選手権大会)」県予選大会で決勝戦に進出しました。10月31日に和歌山ビッグホエールで行われる決勝戦には高校3年生以外の全校生徒が応援にいきます。今日の…
続きを読む →中学2年生は、11月8日から2泊3日で、長崎研修旅行に出発します。 その準備として、9月初めから班別で平和学習に取り組んできました。 そして、一昨日にパワーポイントを使って、プレゼンテーションを行いました。 「原爆」「沖…
続きを読む →本日6、7時間目に、高校2年生が、地域協働事業の探究活動の中間発表を行いました。 この半年間、webで調べたり企業訪問したりしながら探求してきた課題を、ポスターにまとめて全員が発表しました。ご参加いただいた保護者の方、地…
続きを読む →昨日のラグビーワールドカップ決勝トーナメント対南アフリカ戦、皆さんはご覧になりましたか?私は、父がラグビー経験者で(元ラガーマンだとはとても思えない、ひょろひょろの体型ですが)、今回のワールドカップには人一倍熱が入ってお…
続きを読む →10月半ばになりすっかり秋が深まってきました。秋は読書の秋、食欲の秋、芸術の秋など様々いわれますが、今年はラグビーW杯にW杯バレー男子大会、サッカーW杯予選などがたてつづき、今年はすっかり「スポーツの秋」という感じがしま…
続きを読む →今日、本校では漢字検定が実施される。 ところで、「漢字」といえば、2017.3.24に発刊された「う○○漢字ドリル」に触れないわけにはいかない。これは、画期的なドリルだった。何が画期的かというと、とにかく、例文が下品なの…
続きを読む →先日の台風19号は日本列島に大きな爪痕を残し、多くの被災者を出しました。幸い和歌山市内は大きな被害がなく、ありがたいような、しかし被災されている方々には申し訳ないような気持ちになります。災害が起こり、その報道を見ると、い…
続きを読む →本日、毎年恒例の「テレビ和歌山 私学特番」の撮影が、丸1日かけて行われました。出演してくれた生徒たちが本当によく頑張ってくれ、信愛の魅力を伝えるいい内容のものができたように思います。その撮影風景の一コマを下の写真でご覧い…
続きを読む →台風19号により、土曜日が休校となりました。みなさんのおうちは大丈夫だったでしょうか。テレビでは連日関東での甚大な被害が報道され、胸が痛みます。被災者の皆様が一日も早く日常に戻れますように。 さて明日は毎年恒例のテレビ和…
続きを読む →