大村 寛之
明けましておめでとうございます。 信愛では昨日始業式が行われ、早くも今日から授業が始まりました。しかし、私の所属する中3の学年ではまだまだ冬休み、お正月気分が抜けない生徒がいるようで、満点が当たり前の漢字テストで不合格者…
明けましておめでとうございます。 信愛では昨日始業式が行われ、早くも今日から授業が始まりました。しかし、私の所属する中3の学年ではまだまだ冬休み、お正月気分が抜けない生徒がいるようで、満点が当たり前の漢字テストで不合格者…
あけましておめでとうございます。 午年のスタートです。 高校3年生の皆さんは、もはや馬車「午」のように疾駆していることと思います。どうか健康に気をつけて、ベストを尽くしてください。 高校2年生以下の皆さん、昨日の朝日新聞…
いよいよ2014年。信愛創立68年目が始まります。思えば、昨年1年は、本当に色々なことがありました。新校舎が竣工され、すべての行事に「新校舎ができて初めての」という言葉のついた年でした。 受験生の皆さんにとっては、クリス…
皆さま、クリスマスおめでとうございます。 それほど寒くもなく、そして好天に恵まれた今年のクリスマス。どんなふうにお過ごしでしょうか。 この日、世界中の教会では、キリストの誕生を祝ってミサを行っています。 「キリスト(Ch…
本日終業式。たった一日で、終業式・中高クリスマスミサ・幼稚園のクリスマス会・机の移動・軽音楽発表会・演劇発表会・サッカー同好会対教員チームの親睦試合。まあよくやったものです。これも信愛のなせる技か。今年まだ10日程度あり…
先日の掃除の時間に、床を雑巾で水拭きしていたときの生徒たちの会話です。 ある生徒が「あー、私ってシンデレラみたいや。こんなに床掃除がんばってるから、きっと白馬に乗った王子様がきてくれるんや。」とふざけて言うと 「王子様?…
私の頭の中はいつも色んな想像(妄想?)や考えでいっぱいなのですが、最近よく考えることの1つが「名前」について、です。名前は、誰もがもっているものです。何ももたない私でも、「名前」だけはもっています。 私は学生の頃、ある人…
本日より保護者懇談会が始まりました。個人的な意見かもしれませんが、保護者懇談会は学期ごとの大きな振り返りだと考えています。今学期を振り返ってみて、「全てがうまくいった。」と思える生徒は、学校全体の中でも少ないのではないで…
今日で2学期の授業が終了しました。生徒たちはもう冬休みの気分になっているかと思っていたのですが、実際に聞いてみると「宿題多いからそういう気分でもないです。」と言っていました。冬休みの宿題をどれくらいやったのか少し様子を見…
本日は中学入試・学校最終説明会でした。お忙しい中、たくさんのご参加をいただき、ありがとうございました。 学校説明会では学校生活の様子や教育内容について、入試説明会では各教科の出題傾向やその対策について説明させていただきま…