補助輪 木村 宣史
こんにちは。今年度1回目の百人一筆を書かせていただきます。 1年生の担任となって約2週間が過ぎました。私のクラスの生徒たちは高校から信愛に来た子たちなので、ようやく日常のリズムが整ってきつつあり、先日の紀北研修を経て話の…
こんにちは。今年度1回目の百人一筆を書かせていただきます。 1年生の担任となって約2週間が過ぎました。私のクラスの生徒たちは高校から信愛に来た子たちなので、ようやく日常のリズムが整ってきつつあり、先日の紀北研修を経て話の…
国語科の藤原です。 勤め始めてから、ずっと古典の指導に携わらせて頂いていたのですが、本年度から現代文も担当させて頂けることになりました。古典は文法や古語など、暗号解読のような楽しさがあり、そこに惹かれたのですが、現代文の…
こんにちは、数学科の松岡です。 15日から17日まで、紀北青年の家にて高校1年B,C,D,H組の新入生研修に行って参りました。 その一部を簡単にではありますが、ご報告させていただきたいと思います。 1日目 校長講話・マナ…
僕は日曜日にまとめて1週間分のごはんを料理するのですが、今週は挽き肉とおからを使って、煮込みハンバーグを作りました。しかし、おからの分量が多かったのと、スープを入れるタイミングが早すぎて、7個のうち2つが水中分解してしま…
新学期が始まり、早くも2週間がたちました。 私が担任をしている高校1年生高入生のクラスは昨日からいよいよ本格的に授業が始まりました。少しずつ学校生活に慣れつつも、まだまだ緊張気味の面もちです。 そして、今日から高校1年生…
わかば祭の模擬店のチラシが各クラスで掲示されています。 今年はごはんものやお菓子など様々な模擬店があるようです。 ちなみに、わがクラスの模擬店は綿菓子です。 生徒たちはどれを買おうかと楽しそうにチラシを見ていました。 楽…
本日のわがクラスのLHRの様子です。 わかば祭にむけ、生徒たちはただいま一生懸命準備を進めています。 中学2年生は今年初めて模擬店にチャレンジ! 各クラス、どんなお店になるのか楽しみです☆ 年に1度のわかば祭、みんなで良…
昨日、入学式およびその後のオリエンテーション、生徒・保護者の皆様方、本当にご苦労様でした。入学式で私は待ち焦がれていた新入生との対面をし、オリエンテーションの終わりを「明日元気にあいましょう」で締めくくりました。昨晩も「…