運命!!
百人一筆をご覧の皆さま・・・いつもありがとうございます!! こんにちは、保健体育科の辻です。 1月23日(火)に学校のエレベーターに乗り、ふと顔を上げた時………なんとそこに1:23分の時計表示が視界に入りました。感動した…
百人一筆をご覧の皆さま・・・いつもありがとうございます!! こんにちは、保健体育科の辻です。 1月23日(火)に学校のエレベーターに乗り、ふと顔を上げた時………なんとそこに1:23分の時計表示が視界に入りました。感動した…
今日は中学1年生のクラスで塩化銅水溶液を用いた実験を行いました。 これは塩化銅の水溶液です。きれいな青色をしています。 この塩化銅の水溶液にシャーペンの芯(炭素)を電極にして手回し発電機で電流を流してみました。 すると・…
こんにちは、理科担当の阿部です。 先日、大学時代の恩師の先生から連絡がありました。内容は、大学時代に僕が携わっていた研究が一段落して論文になりそうだというものでした。論文の著者の一人として、僕の名前も論文に掲載され、その…
今は冬ですが夏の話ですみません。 8月に磯でヤドカリを捕まえてきて、家の水槽に入れました。捕まえた時は気づかなかったのですが、よく見ると貝殻にイソギンチャクが3つも付いていました。図鑑で調べたところ、どうも『ソメンヤドカ…
2018年が始まって、もう19日がたちました。1月は高3生のセンター試験・私大入試、高2以下の課題テスト・模試、本校の中学入試・高校入試、とテスト三昧の1か月です。センター試験と中学入試が重なった先週末は和歌山でも少し雪…
題名にしました ”Hang in there” 少し古いですが、アナと雪の女王の「雪だるま作ろう Do you want to build a snowman?」 の歌の中でも出てきました、「がんばれ、ジャンヌ!」とい…
Hello everyone, Last weekend, while next year’s new students took an entrance test for our school, our seniors…
発展を望む者は基礎をしっかりさせなければならぬということを意味する「求木之長者、必固其根本(木の長きを求むる者は、必ず其の根本を固くす。)」『旧唐書 魏徴伝』という故事があります。将棋棋士、佐藤天彦名人は、まさにそんな棋…
毎年、今年は暖冬かなと思っていても、不思議とセンター試験が近づくと寒さが厳しくなります。受験生(信愛の高校3年生、そして信愛中学の受験生)の皆さん、体調を整えてしっかりと試験に臨みましょう。 さて、「試験」という言葉には…
早いもので、年が明けて10日経ちました。寒風の吹く日が増え、いよいよ冬本番ですね。今日は和歌山市内でも雪が降りました。生徒たちも、教室の窓から雪が見えて、生徒たちもテンションが上がっていました。ところで、世間では『霜活』…