「ゆめちから」栽培研究校に選ばれました
本校の科学部が、Pasco主催の「『ゆめちから』栽培研究プログラム」の指定校に選ばれました。本校の生徒たちは聖書にちなんで「五つのパン計画」と題してすでに活動を始めています。詳細に関しては、下のHPアドレスをクリックして…
続きを読む →本校の科学部が、Pasco主催の「『ゆめちから』栽培研究プログラム」の指定校に選ばれました。本校の生徒たちは聖書にちなんで「五つのパン計画」と題してすでに活動を始めています。詳細に関しては、下のHPアドレスをクリックして…
続きを読む →高校1年生と2年生を対象に、希望の大学への体験入学。 まずは、大学教授のちょっと難しいけど、とても面白い授業に興味津々。 次は、先輩のキャンパスライフの話を聞かせてもらって、モチベーションはマックスに。お昼は、「学食」で…
続きを読む →中学3年生は11月7日(木)・8日(金)の2日間で職業体験実習を行いました。 学年の教員チームも各事業所をまわって激励し、写真を撮らせていただきました。 1日目は緊張の面持ちで指導を受けているところが多かったのですが、2…
続きを読む →中間テスト最終日の先週金曜日(11日)に避難訓練を行いました。 テスト終了後の11時すぎに巨大地震が発生し、5分後に大津波警報が発令されたという設定。全校生徒がクラスごとに静粛かつ速やかに4階の体育館に集合するまで約8分…
続きを読む →本日、県庁の文化遺産課の方をお招きして、講演をしていただきました。 中学1年生は、11月の研修旅行で熊野古道を歩く予定です。 熊野古道や世界遺産、文化遺産についてもお話をしていただけて、とても勉強になりました。
続きを読む →9月28日(土)午後にSPP研究発表会を実施しました。 SPP(サイエンスパートナーシッププログラム)「天文少女になろう☆」に参加した高校1年生と2年生の生徒33名が、宇宙について学んだことや考えたことをまとめ、研究の成…
続きを読む →本日、朝礼時に国体壮行式を行いました。 なぎなた部の生徒とソフトテニス部の生徒が、9月28日(土)から行われる第68回国民体育大会に和歌山県の代表選手として出場します。 壮行式では、校長先生より平常心を保ちながら日頃の練…
続きを読む →木曜日に一本の電話があり、「司法試験合格しました!」とのうれしい知らせでした。 平成17年度本校卒業生(中高一貫)、高橋杏里さんが司法試験に合格しました。高橋さんは神戸大(法)、関学ロースクールを出て司法試験に合格。母校…
続きを読む →本日、中学3年生は11月におこなわれる職業体験にむけて、マナー講座を行いました。 講師は株式会社南北の山畑さんと田中さんです。 仕事におけるやりがいや苦労をお話していただいたあと、言葉づかいや電話対応などのロールプレイン…
続きを読む →本日午後、新装なった県民文化会館で、全校生徒が東京芸術座による演劇「夏の庭―The Friends」を鑑賞しました。 中高生に人気のある作家、湯本香樹美原作の作品。小学生三人組が一人の老人との交流を通して、死とは、そして…
続きを読む →