高校1年生が街頭啓発活動に参加しました
本日11月6日、和歌山県主催「子供・若者育成支援強調月間 街頭啓発活動」があり、本校の高校1年生の生徒10名が朝8時前からJR和歌山駅にて啓発活動に参加しました。 今朝はとても寒く、かじかむ手で啓発グッズの配布をおこない…
続きを読む →本日11月6日、和歌山県主催「子供・若者育成支援強調月間 街頭啓発活動」があり、本校の高校1年生の生徒10名が朝8時前からJR和歌山駅にて啓発活動に参加しました。 今朝はとても寒く、かじかむ手で啓発グッズの配布をおこない…
続きを読む →先週9月30日(土)、和歌山市役所にて開催された第45回和歌山市中学生暗唱大会に、本校から中学1年生の福屋美波さんと中学2年生の大石ひかりさんが出場し、大石さんが第3位、「和歌山市7ライオンズクラブ杯」に輝きました。おめ…
続きを読む →本校がSGH活動において、初年度からお世話になっている一般社団法女性と地域活性推進機構主催「第4回輝く女性のためのシンポジウム」に高校3年生の代表生徒3名が参加してきました。発表の様子など、詳しくは本校ホームページのスー…
続きを読む →和歌山信愛では希望者を対象に化学実験教室を行っています。 今年度は高校1年生から40人もの生徒が参加してくれています。 この実験教室での経験が、これから化学を勉強していく上での土台となって欲しいと思います。 詳しくは、こ…
続きを読む →中学2年生は、6月の長崎研修旅行を中心に据えた平和学習に取り組んでいます。 終業式を間近に控えた25日(火)、班ごとに取り組んできたテーマ別学習の発表会を行い、1学期の締めくくりとしました。 第二次大戦に関することから、…
続きを読む →7月22日(土)、6月に行った東京研修旅行の自主研修報告会を実施しました。 班ごとに自主研修の内容や、研修で考えたこと,学んだことなどについて、パワーポイントを使ってプレゼン発表しました。このようなプレゼン発表も3年目と…
続きを読む →7月20日(木)に朝日新聞社の方に来校いただき、「新聞読み方講座2017」を受講しました。 1時間目は、新聞の成り立ちや読み方についてポイントをくわしく学びました。そして2時間目は、天声人語のポイントを学び、書き写しにチ…
続きを読む →本校ホームページの「スーパーグローバルハイスクール」のページで順次公開していきます。まずは「地域経済」について報告していますので、ぜひご覧ください。 SGH地域経済フィールドワーク
続きを読む →期末テスト明けの7月6日(木)、高校2年生の理系生徒を対象に、国立天文台ハワイ観測所のアウトリーチスペシャリスト嘉数悠子先生にスカイプによる遠隔授業を行っていただきました。 ・どうして天文学者になったのか ・なぜハワイに…
続きを読む →本校科学部が全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)に和歌山県代表として出場します! 7月31日から宮城県で開催される第41回全国高等学校総合文化祭(「みやぎ総文2017」)自然科学部門に和歌山県代表として出場するこ…
続きを読む →