中学1年生が熊野古道学習発表会の2回目をおこないました
先週に引き続いて今週も、中学1年生が熊野古道の学習発表会をおこないました。 先週の発表を見て、改善点を直したり、原稿のボリュームを増やしたり、工夫のあとが見られる発表がたくさんありました。 本当にたくさんのことを調べて、…
続きを読む →先週に引き続いて今週も、中学1年生が熊野古道の学習発表会をおこないました。 先週の発表を見て、改善点を直したり、原稿のボリュームを増やしたり、工夫のあとが見られる発表がたくさんありました。 本当にたくさんのことを調べて、…
続きを読む →本日、中学1年生が熊野古道に関する学習発表会をおこないました。 中学1年生は全員iPadを持っているため、ロイロノートを使ってスライドを準備しました。すでに授業でスライドを作ったことがあるクラスもありましたが、今回が初め…
続きを読む →本校で行う入試・学校説明会は、事前予約不要です。 本校開催の学校入試説明会は、来校される人数に応じて会場を分散いたします。当日朝、各ご家庭で検温し体調に問題がないかを確認していただいた上でご来校ください。また、マスク…
続きを読む →「読売新聞オンライン」の本校のページに、長年取り組みを続けている「ロケットガール養成講座」の記事がまとめられています。下記のリンクから入っていただき、その取り組みの様子をぜひお読みください。 https://www.yo…
続きを読む →公益財団法人日産財団が「リカジョ育成フォーラム」をオンラインで開催されます。 出演者として、本校理科教員の酒井慎也先生(第2回日産財団リカジョ賞グランプリを受賞)も日頃の取り組み等を発表する予定です。 開催日時は11月1…
続きを読む →本日の保護者会は、予定通り14:00より行います。 出席される保護者の皆さまは、コロナ感染防止対策のため、来校前の検温をお願いいたします。 体調がすぐれない場合は、無理なさらずに出席をお控えください。
続きを読む →令和2年度 第74期の高校生徒会役員選挙が行われました。例年は高校全生徒が体育館に集まっての立会演説会を行い、各立候補者の演説を聞くのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各教室に設置されたプロジェ…
続きを読む →体育祭のアルバムができました! 下足横に置いておりますので、ご自由にご覧ください。
続きを読む →本校は東京医療保健大学(和歌山看護学部)と連携協定を結び、本日協定書を取り交わしました。 本校では、2021年度高校入学者の高2時から「看護・医療クラス」を編成します。近年、看護志望者が多く(毎年約30名以上)、また看護…
続きを読む →高2の探究活動の様子です。本来であれば、現地の企業や団体に赴き、各生徒が設定した課題解決をすべく活動をしておりますが、今年は電話やメール、オンライン会議を通じて、グローバルな視点で探究活動を行っています。 この逆境を糧に…
続きを読む →