カンボジア研修2日目①
おはようございます。 カンボジア研修あっという間に3日目を迎えました。 本日も参加生徒たちは体調を崩すことなく元気にしております。 昨日(2日目)の午前中は、信愛のカンボジア研修では初訪問となるトゥールスレン虐殺博物…
続きを読む →おはようございます。 カンボジア研修あっという間に3日目を迎えました。 本日も参加生徒たちは体調を崩すことなく元気にしております。 昨日(2日目)の午前中は、信愛のカンボジア研修では初訪問となるトゥールスレン虐殺博物…
続きを読む →現在カンボジア研修2日目の夜です。 生徒たちは皆元気にしておりますので、参加生徒の保護者の皆様ご心配なさらないでください。 実は、過去の研修の際には起こらなかったのですが、昨日HPに報告をあげようとしたところ、海外からの…
続きを読む →今日から東京で始まった高校バスケットボールの全国大会、「第76回全国高等学校バスケットボール選手権大会」において、本校バスケットボール部が、56-38で岩手県代表一関学院に競り勝ち、見事に明日の2回戦に進出しました! 明…
続きを読む →「令和5年度 福祉の仕事チャレンジ(職場体験事業)」(主催:和歌山県社会福祉協議会)」参加した高校2年生4名と和歌山県社会福祉協議会のスタッフの方との座談会を行いました。 4名は介護老人保健施設で職場体験に参加し、その感…
続きを読む →12月18日(月)、高校1年生がリージョン探究の最終発表会(2日目)をおこないました。本日発表をおこなったのは地域経済・地域農業の2分野です。 地域経済を担当してくださっている和歌山大学の足立先生は、いままでオンラインで…
続きを読む →12月17日(日)東京代々木の国立オリンピック記念青少年センターにおいて、文部科学省の主催による「全国高校生フォーラム2023」が開催され、本学高校2年生の4名が代表として参加しました。 「全国高校生フォーラム」とは、S…
続きを読む →12月15日(金)、高校1年生がリージョン探究の最終発表会をおこないました。 本日は、地域産業・地域行政・地域医療の3分野の生徒達が発表をおこないました。我々教員は自分が担当する分野以外の発表をみるのが初めてだったので、…
続きを読む →Hello everyone, On Monday we posted about the first set of Global Studies presentations. Today the second half…
続きを読む →Hello everyone! Today our grade 2 students are finishing their yearlong “Global Studies Program”. …
続きを読む →和歌山地方法務局と中学3年iコースの協働事業の最終発表会が行われました。 本年度のテーマは「人権啓発グッズの発案」でした。 生徒たちは配布物と人権啓発のメッセージをどのように関連付けるか悩みながらも、なんとか発表までこじ…
続きを読む →