科学部が中谷医工成果発表会で研究発表を行いました
科学部高校2年生が2022年度科学教育奨励助成 中谷医工財団成果発表会で研究発表を行いました。 令和四年度 中谷財団 科学教育振興助成 成果発表会 研究テーマは「学校がある場所は過去に何がおこり、未来に何がおこるのか?ボ…
続きを読む →科学部高校2年生が2022年度科学教育奨励助成 中谷医工財団成果発表会で研究発表を行いました。 令和四年度 中谷財団 科学教育振興助成 成果発表会 研究テーマは「学校がある場所は過去に何がおこり、未来に何がおこるのか?ボ…
続きを読む →11月20日に近畿大学生物理工学部で開催された第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会自然科学部門において、科学部の高校2年生の木脇陽菜さんと角倉愛菜さんが「あなたはまだ知らない!?ビタミンCの量」の研究発表を行いました…
続きを読む →科学雑誌「日経サイエンス」に科学部が紹介されました。
続きを読む →皆さんが日頃使っている「蛍光ペン」の成分は何か知っていますか? 今回はH2理系クラスで緑色の蛍光ペンの成分である「フルオレセイン」を合成する実験を行いました。 合成したフルオレセインは各自のiPadで「映える」写真を撮影…
続きを読む →塩化銅水溶液(青色)を電気分解すると、銅(赤茶色)と塩素(気体 キッチンハイターのにおい)に分解します。実験の様子や結果はiPadで記録します。
続きを読む →いよいよ2学期がスタートしました。科学部も今日から活動スタートです。 水の電気分解の実験もしました。
続きを読む →東京大学・アムジェン財団主催「アムジェン・バイオテック・エクスペリエンス」を実施しました。 8月18日~19日に東京大学・アムジェン財団主催「アムジェン・バイオテック・エクスペリエンス」を本校で実施しました。詳細は【新着…
続きを読む →〇酸化銅の沈殿のろ過実験 水酸化銅を加熱したことで出来た、黒色の酸化銅をろ過で回収しました。ろ紙の上に黒色の酸化銅がきれいに回収されました。 〇ナイロン66の合成実験 ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の溶液を混ぜると、…
続きを読む →「とうきょう総文」で科学部が和歌山県代表として発表しました 佐藤佳子
続きを読む →本日は中学生対象のオープンスクール「信愛サマーフェスタ」でした。理科は発射装置を使って輪ゴムをどれだけ遠くまで飛ばせるか?の実験授業、科学部は「リップグロスを作ろう!」みなさんにリップグロス作成を体験してもらいました。輪…
続きを読む →