コンテンツへスキップ

【信愛 サイエンス・ラボ】和歌山信愛 中学校 高等学校

年: 2021年

ロケットガール養成講座 いよいよ22日、23日に打ち上げです!

2021年7月20日 / 和歌山信愛

本校の高校2年生のロケットガールたちですが、コロナ禍でなかなか活動できませんでしたが、和歌山大学 秋山先生のご指導のもと、ようやくロケットの完成が近づいてきました!22日、23日にコスモパーク加太で打ち上げの予定です。

続きを読む →

科学部が紀の国わかやま総文2021に和歌山県代表として出場します!

2021年7月15日 / 和歌山信愛

紀の国わかやま総文2021まであといよいよ16日になりました。和歌山信愛高校科学部は和歌山県代表として自然科学部門の化学と物理の研究発表に出場します!ただいま発表に向けて仕上げの実験に取り組んでいる真っ最中です。 コロナ…

続きを読む →

こんな石を科学部員が持ってきてくれました

2021年6月7日 / 和歌山信愛

今日は科学部の活動日です。科学部員が知り合いの方が奈良の山で見つけたという石を持ってきてくれました。 キラキラとした輝きが美しく成長した結晶がたくさんみられます。おそらく水晶だと思います。素敵です。

続きを読む →

国立天文台TMTプロジェクトのTMTブログに和歌山信愛高校が紹介されました!

2021年5月10日 / 和歌山信愛

国立天文台TMTプロジェクトの林左絵子先生とロケットガール養成講座参加者と希望者の本校生徒で3月11日に開催されたオンライン交流会について、林先生よりブログで紹介して頂きました。ぜひご覧ください。 TMTとはThirty…

続きを読む →

わかば祭で科学部がプログラミングの作品展示を行いました。

2021年5月8日 / 和歌山信愛

みなさんこんにちは。 科学部では、先日のわかば祭でプログラミングの作品展示を行いました。 みなさんもご存知の通り、コロナの影響で昨年思い通りにクラブ活動ができない時期がありました。そんな折、和歌山県庁さんからお誘いを受け…

続きを読む →

国立天文台カリフォルニア事務所からの遠隔講義を実施しました。

2021年3月23日 / 和歌山信愛

2021年3月13日にロケットガール養成講座受講生と高校1年生の受講希望者の合計30名を対象に「ロケットにのってどこにいこう?」の演題で、国立天文台カリフォルニア事務所から林左絵子准教授の講義をZOOMで開催しました。(…

続きを読む →

「はやぶさ2」受信電波の解析研究がスタートしました!

2021年3月22日 / 和歌山信愛

和歌山大学のパラボラアンテナ(大学キャンパス内設置としては国内最大級)で受信した「はやぶさ2」からの受信電波を信愛生が解析します! 和歌山大学 秋山先生のご指導による「はやぶさ2」受信電波の解析研究は、実は2016年にも…

続きを読む →

ロケットガール養成講座~お裁縫と燃焼実験~

2021年3月21日 / 和歌山信愛

ミシンでお裁縫・・のロケットガールたち。「ロケットになぜ裁縫?」ですが、ロケットが着地するときにロケット内部から放出されるパラシュートを作成しているところです。 こちらは🔥燃焼実験🔥グループです。一発で燃焼成功!ご指導し…

続きを読む →

中学1年生でアサリとイカの解剖をしました。

2021年3月20日 / 和歌山信愛

中学1年生は3月の理科の授業ではアサリやイカの解剖をしました。 解剖したアサリやイカの体の仕組みを体感して学ぶことができたようです。解剖の様子はiPadで動画や画像で保存して、次の授業でレポートを作成しました。イカの解剖…

続きを読む →

和歌山信愛高校ロケットガール養成講座について和歌山大学のFacebookで紹介されました。

2021年3月2日 / 和歌山信愛

  「和歌山信愛×和歌山大学 ロケットガール養成講座」について、和歌山大学のFacebookで紹介されました。 https://www.facebook.com/189648531046198/posts/40…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 次へ »
公式サイトはコチラ

アーカイブ

  • 2023 (9)
  • 2022 (26)
  • 2021 (23)
  • 2020 (28)
  • 2019 (55)
  • 2018 (25)
  • 2017 (19)
管理画面へ
Copyright (C) 【信愛 サイエンス・ラボ】和歌山信愛 中学校 高等学校 All Rights Reserved.