ゴム状硫黄の作成
高1のスポーツクラスでも同素体の実験をしました。 硫黄からゴム状硫黄を作成しました。 今回は、加熱する時間を長くとったことで、冷却後にゴム状硫黄がうまくできました。 生徒たちも、引っ張ると伸びるゴム状硫黄にびっくりしてい…
続きを読む →高1のスポーツクラスでも同素体の実験をしました。 硫黄からゴム状硫黄を作成しました。 今回は、加熱する時間を長くとったことで、冷却後にゴム状硫黄がうまくできました。 生徒たちも、引っ張ると伸びるゴム状硫黄にびっくりしてい…
続きを読む →期末テストの前に、テスト範囲に関わる実験を行いました。 内容は同素体の実験で、今回の実験でつくったのは、硫黄の同素体のゴム状硫黄を作りました。 加熱の具合が少し甘かったので、カチカチになってしまったゴム状硫黄?もありまし…
続きを読む →定期試験も近づいていますが、授業で勉強した内容の復習のために実験をしました。 内容は、回路に流れる電流と電圧を調べる実験です。 生徒たちは導線と豆電球と電池で回路をつくり、電流計と電圧計で数値を測定しました。 回路をつく…
続きを読む →和歌山大学と和歌山信愛中学の中大連携による「はかる」探究学習が始まりました!中学2年生医進コースの生徒を対象に「大地を測る/天空を測る~北極出地(ほっきょくしゅっち)と星の南中時刻~」というテーマで約半年間をかけて探究学…
続きを読む →5月11と5月12日は信愛フェスタがありました。 科学部では、「スライム」を作って、フェスタに来ていただいた方を歓迎いたしました。 参加してもらった方には、絵の具で色をつけた「スライム」を作ってもらい、持って帰っていただ…
続きを読む →定期試験の直前なので、授業で教えた内容を確認するために実験を行いました。 内容は ・蒸留(演示) ・炎色反応(演示) ・クロマトグラフィー ・抽出 *抽出の実験は水性絵の具が水層と油層のどちらに溶けるかを調べてみました。…
続きを読む →発熱反応と吸熱反応を実験によって確かめました。 酸化カルシウムに水を入れて、発熱反応を行い。 クエン酸に炭酸水素ナトリウム水溶液を入れて、吸熱反応を行いました。 酸化カルシウムと水の発熱反応は、最高で90℃まで温度が上昇…
続きを読む →今回は質量保存の法則を実験で確かめました。 塩酸の中に、炭酸水素ナトリウムを入れて質量の変化を確認しました。 ビーカーのようなふたのないような状況なら、二酸化炭素が飛んで行った分だけ、軽くなりますが、ペットボトルなどでふ…
続きを読む →GWも終わってしまいましたが、さっそく実験をしました。 今日はM3で蒸留の実験をしました。 簡易的な装置を使って、食塩水を蒸留し、無事に食塩水と水に分離することができました。 生徒も無事に分離できたことに、感動していたみ…
続きを読む →昨日行われた和歌山信愛中学校・高等学校の文化祭「わかば祭」で科学部は「象の歯磨き粉」の演示実験を行いました! 校長先生はじめ多数の観客が見守る中、無事実験は大成功でした! 見に来ていただいた皆さん!ありがとうございました…
続きを読む →