保護者懇談会 面川美保子
今日から3日間、保護者懇談会が行われます。 保護者と共に生徒も同席する個人懇談会です。 普段過ごしている場所も、保護者と一緒に入室すると緊張感が増すようで、入ってくる生徒の顔はいつもと感じが違うなと思うことが多いです。 …
今日から3日間、保護者懇談会が行われます。 保護者と共に生徒も同席する個人懇談会です。 普段過ごしている場所も、保護者と一緒に入室すると緊張感が増すようで、入ってくる生徒の顔はいつもと感じが違うなと思うことが多いです。 …
お正月、その前にクリスマス。楽しい行事が待っています。 しかし、受験生の担任としましては、あと28晩寝ると、センター試験です。今年のセンター試験は1月13、14日と例年よりやや早くやってきます。のんびりしているわけにはい…
国語が苦手な私にとって、この百人一筆の担当は、毎回悩まされるお仕事です。笑 そこで、今回はクラスの子達に、今年一年を振り返り、漢字一字で表してもらおう! と思い、協力してもらいました! これで、良い記事が書ける!と思いH…
今日は中学校1、2年生の弁論大会が行われました。 中間テスト以降、全員が普段考えていることなどを案として下書きをし、それを原稿に書き起こしました。さらにクラスの中で発表を行い、その結果クラス代表2名が選出されました。 4…
12月12日は「いい字一字」(「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」)の語呂合わせになることにちなんで制定された、「漢字の日」です。 毎年この「漢字の日」に、全国から募集した今年一年の世相を表す漢字の中から、最も票の多…
今日は楽しみにしていた高校1年生のテーブルマナ講習会の日でした。 3限までの授業を終えると各自で会場へ向かいます。決められた場所に鞄コートを置いて 着席完了。講習が始まりました。 初めに座り方・・・自分の座る席がわかった…
本日から、中3全生徒を対象にエンパワーメントプログラムが3日間行われます。校内留学のようなものです。グループリーダーである留学生と全て英語で会話する必要があります。 まずはアイスブレイキング活動として、名札を作るところか…
みなさん 期末テストも終了しましたね お疲れさまです。どんな人でも結果に一喜一憂するでしょうが もし、あなたが成果をあげていたならよくがんばった!って自分を褒めてあげて欲しい。もしも、あなたの努力が報われなかったとして…
ジュース。皆さんは、これをどれほど飲んでいらっしゃいますか?先日、当校保健部の方でジュースに含有される砂糖の量について調べていただきました。ジュースの種類にもよりますが、多いもので角砂糖10個分を超えてしまいます。どうも…
百人一筆をご覧の皆様こんにちは、数学科の松岡です。 寒い日が続いておりますが、御風邪など召されませぬよう。 信愛ではテスト直前ということで、生徒みんなが必死に勉強に取り組んでいます。 放課後の教室に顔を出すと、よく質問で…