高校生MIRAI万博でiコースの2名の生徒が発表を行いました
昨日もここで告知をさせていただいた通り、7月31日(木)大阪万博の開会式も行われたEXPOホール「シャインハット」で開催された「高校生MIRAI万博」で、高校3年生のiコースに在籍している生徒2名が発表する機会をいただき…
続きを読む →昨日もここで告知をさせていただいた通り、7月31日(木)大阪万博の開会式も行われたEXPOホール「シャインハット」で開催された「高校生MIRAI万博」で、高校3年生のiコースに在籍している生徒2名が発表する機会をいただき…
続きを読む →高2メディカルラボの取り組みの一つとして、和歌山県助産師会会長の有馬 美保先生にお越しいただき、妊娠・出産に関する講話をしていただきました。 生徒たちは今まで曖昧だった知識や情報が明確になり、実際に触れたり体験することに…
続きを読む →高校1年生が1年間かけて地域探究を行っていきます。 医療、行政、産業、水産、経済の分野に分かれての活動で、実際にそれぞれの分野が抱える課題について、フィールドワークを行いながら学びを深めました。 暑い一日でしたが、非常に…
続きを読む →こんにちは。写真部顧問の森川です。 今年度もたくさんの生徒が頑張ってくれました! https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001119/10…
続きを読む →【写真部】入賞! ハイスクールフォトアワード2025にて、高校2年生の山口さんが大阪芸術大学賞を受賞!! また、藤井さんは佳作となり、2年連続入賞することができました✨ https://shashingekkan.com…
続きを読む →南コミュニティセンターにて将棋部門の県総文祭が行われました。 今年度から始動した将棋同好会ですが、個人戦では苦汁をなめることになりました。 が!なんと、団体戦では全国総文祭に出場することができました! 7月末には香川にて…
続きを読む →少しご報告が遅れましたが、GW中の5月3日東京の東洋製罐グループホールディングス株式会社本社で行われた一般社団法人ごみプロジェクト主催の「ゴミ削減アイディアコンテスト」においてGlobal Activity Clubが奨…
続きを読む →第5回Sustainability Awards for Students by Students2024(大学生による中高生のためのサスティナビリティアワード)においてGlobal Activity Club(GAC)…
続きを読む →3月16日(日)の午後、一般社団法人未来教育推進機構様主催「SDGs探究AWARDS2024」の表彰式がオンラインで開催され、iコース1期生、高校2年生の蒸野さん、山下さんが「企画、アイディア部門」において各部門たった2…
続きを読む →朝日新聞主催の「第24回高校生写真コンテスト」にて、高校1年生の辻本ゆうさんが銀賞、高校2年生の三島さん、高校1年生の浦谷さん、島村さんが入選しました。 信愛からは4名が入賞しました。皆さんおめでとうございます!! 本日…
続きを読む →