カンボジア研修6日目スタート
早いもので、カンボジア研修も6日目、最終日となりました。 昨日の夜に少し体調不良を訴えた生徒もいましたが、1日寝てなんとか回復しています。 本日は観光ということで、今からアンコールワット遺跡群に行ってきます。 今年度はこ…
続きを読む →早いもので、カンボジア研修も6日目、最終日となりました。 昨日の夜に少し体調不良を訴えた生徒もいましたが、1日寝てなんとか回復しています。 本日は観光ということで、今からアンコールワット遺跡群に行ってきます。 今年度はこ…
続きを読む →それでは4日目の報告です。 昨日の朝もご報告の通り、朝の段階では小雨が降っており、ゴミ山訪問にはなかなか過酷な環境となりました。 到着した頃には雨も上がったのですが、道はぬかるんでおり、非常に歩きにくい状況でした。 途中…
続きを読む →おはようございます。 カンボジアは2hの時差があるので、現在朝の7時を回ったところです。 現在私は朝食中ですが、レストランに生徒たちの姿が見えません。 朝食のレストランは6時より営業しているので、すでに食べ終わり、8:3…
続きを読む →昨日は朝食でカンボジアでおにぎりを販売している楠川さんのおにぎりの食べ比べ(日本から輸入したお米で作ったおにぎりとタイで作った日本米のおにぎり)セットをいただきながらお話を伺った後、日本の医療法人が経営しているサンライズ…
続きを読む →おはようございます。 カンボジア研修4日目の朝を迎えました。 昨日のうちにアンコールワットのある町シェムリアップへと移動し、本日はゴミ山現地調査からスタートです。 本日私がカンボジアに来て初めての小雨です。 カンボジアの…
続きを読む →さて、研修2日目の午後からは、カンボジアの悲しい歴史を体感すべくキリングフィールドに向かいました。 現在はおっとりとして温かく、笑顔の素敵な方が多いカンボジアですが、ほんの50年ほど前貧富の差のない平等な社会を目指したポ…
続きを読む →2日目は本当に充実した1日でした。 まずは JICAのカンボジア事務所を訪問させていただきました。 今まで何となく敷居が高かったのですが、いざ申請してみると英語の書類だけクリアすれば実は結構簡単に受け入れをしていただくこ…
続きを読む →おはようございます。 カンボジア研修3日目の朝を迎えました。 本日はRiceball Phnompenhの朝食セットと経営者である楠川歩さんのお話ともに朝を迎えました。 昨日は内容が充実しすぎの1日で、まだまだ眠そうな顔…
続きを読む →おはようございます。 現地は現在朝7時過ぎです。 2日目の朝ごはんを食べていますが、皆元気にしています。 朝ごはんは日本の方が経営しているPANYAさんの朝食セットです。 さて、昨日は大半が移動で飛行機を乗り継ぎ、17時…
続きを読む →今日は2学期の終業式でした。また、その後クリスマスミサが行われ、キリストの降誕を祝い、皆でクリスマスを迎えられたことを感謝しました。 今日から冬期休暇に入り、3学期の始業式は1月6日となります。健康に注意して新年の準備を…
続きを読む →