M3 Advanced Communication Program
Thursday December 9th 今日はいよいよ最終日。午後に控えたプレゼンテーションのせいか、朝からそわそわと落ち着かない様子でしたが、レッスンが始まると今まで以上に積極的に質問したり、友達どうしで練習し合っ…
続きを読む →Thursday December 9th 今日はいよいよ最終日。午後に控えたプレゼンテーションのせいか、朝からそわそわと落ち着かない様子でしたが、レッスンが始まると今まで以上に積極的に質問したり、友達どうしで練習し合っ…
続きを読む →12月6・7・8日の3日間、高校1年生の家庭基礎の授業の一環として、ホテルグランヴィアでテーブルマナー講習会を行っています。手洗い・検温・アルコール消毒を済ませて会場へ入ります。 着席後は、講師の先生にマナーを教えていた…
続きを読む →掲載が遅くなりましたが、今月の図書館だよりです。ご覧ください。 2021 December 図書だより vol4
続きを読む →和歌山県男女共同参画センター主催の「男女でつくる元気な和歌山」ポスターコンクールにおいて、本校の中学2年生、橋本モモさんが最優秀賞を受賞しました。
続きを読む →地域協働事業においてもコンソーシアム構成団体の一つとしてご協力いただいている国際ソロプチミスト和歌山紀ノ川様のご推薦により、GAC(Global Activity Club)がソロプチミスト日本財団様より「学生ボランティ…
続きを読む →「税についての作文」コンクールにおいて、本校の中学3年生、佐藤栞里さんが「大阪国税局長賞」を受賞し、11月17日に行われた和歌山税務署での表彰式に出席しました。
続きを読む →テレビ和歌山で放送された信愛の紹介動画です。 ぜひご覧ください!!
続きを読む →11月13日、14日に令和3年度 和歌山県高等学校総合文化祭 自然科学部門が開催されました。和歌山信愛科学部は地学部門で優秀賞(演題「秘密の地下 28m」)、化学部門で入賞(演題「あなたはまだ知らない!?ビタミン C の…
続きを読む →中2の長崎研修旅行も最終日を迎えました。今日は長崎歴史文化博物館を見学して、和歌山に向かいます。 この研修旅行を本格的に計画し始めた頃はコロナの第五波が収束しておらず、本当に行けるのかどうか不安な中、準備を進めてきました…
続きを読む →中学2年生の長崎研修旅行も2日目をむかえました。今日の天気予報も相変わらず雨でしたが、日本26聖人記念館に到着すると晴れ、素晴らしい記念写真を撮ることができました。また記念館の見学もさせていただき、校長先生からお話いただ…
続きを読む →