奈良県立大学出前授業
奈良県立大学で社会学をご専門にされている岡井先生より、高校1年生を対象に大学さながらの講義をしていただきました。タイトルは「ジェンダーに関するCMと生きづらさ〜メディアとダイバーシティ」で、生徒達は自分たちに関わるテーマ…
続きを読む →奈良県立大学で社会学をご専門にされている岡井先生より、高校1年生を対象に大学さながらの講義をしていただきました。タイトルは「ジェンダーに関するCMと生きづらさ〜メディアとダイバーシティ」で、生徒達は自分たちに関わるテーマ…
続きを読む →2学期始業式 元気いっぱいの笑顔が校舎に戻ってきました! 長かった夏休みが終わり、本日8月23日(土)、2学期の始業式が行われました。 久しぶりに顔を合わせた生徒たちは、夏休みの日焼けした顔で互いの思い出を語り合い、校舎…
続きを読む →少しご報告が遅くなりましたが、第2回有吉佐和子文学賞においてH3F(iコース1期生)の宮本紗希さんが奨励賞をいただきました。今回それを記念して、8月9日に和歌山市のラジオ広報番組である「ゲンキ和歌山市」さんから取材してい…
続きを読む →先日こちらでも報告させていただきましたが、三菱みらい育成財団主催の「高校生MIRAI万博」第1部で、唯一、たった1人で、2000人を前に堂々と発表した中尾さんが三菱金曜会からオンライン取材を受けました。 三菱金曜会とは三…
続きを読む →昨日から行われている、第74回近畿中学校総合体育大会において、本校バレーボール部が初の全国大会出場を決めました! 全国大会は長崎県諫早市で8月17~20日の予定で開催されます。選手たちのさらなる活躍に期待したいと思います…
続きを読む →テレビ和歌山のWTVニュースにて、本学の高校1年生が取り組む「リージョン探究」の学びの様子が放送されたとの連絡をいただきました。 「リージョン探究」は総合的な探究の時間の中で行われているプログラムで、「地域医療」「地域経…
続きを読む →兵庫医科大学と本校が連携して展開する放射線実験授業が、関西原子力懇談会による「2025年度課題研究活動支援事業」に採択されました。 本授業では、兵庫医科大学薬学部の協力のもと、中学2年生および高校2年生(医療看護コース)…
続きを読む →おはようございます。 本日7/31(木)14:45〜大阪万博の会場にて「高校生MIRAI万博」が開催されます。 万博会場のEXPOホール「シャインハット」にて、これまでの探究学習の成果を発表する第1部「高校生の成果発表」…
続きを読む →和歌山県立医科大学の先生方が本校に来て下さって、7月24日(木)に保健看護学部、7月25日(金)に医学部の入試説明会がおこなわれました。 どちらの説明会も皆、真剣なまなざしで説明を聞いている姿勢が印象的でした。とくに3年…
続きを読む →高校3年生の探究活動は自らの「キャリア」と「ミッション」について探究する個人活動になっています。今日はクラスごとに1人1人が自分のキャリアとミッションについて発表するクラス内発表会をおこないました。 これから受験がはじま…
続きを読む →