テレビ和歌山にて高1「リージョン探究」の取り組みが紹介されました
テレビ和歌山のWTVニュースにて、本学の高校1年生が取り組む「リージョン探究」の学びの様子が放送されたとの連絡をいただきました。 「リージョン探究」は総合的な探究の時間の中で行われているプログラムで、「地域医療」「地域経…
続きを読む →テレビ和歌山のWTVニュースにて、本学の高校1年生が取り組む「リージョン探究」の学びの様子が放送されたとの連絡をいただきました。 「リージョン探究」は総合的な探究の時間の中で行われているプログラムで、「地域医療」「地域経…
続きを読む →こんにちは! 写真部顧問&信愛ぶんだら推進委員長の森川佳紀です! 毎年、和歌山城前で行われている「紀州おどり ぶんだら節」に今年も参加してきました! 今年はなんと生徒38名、教職員8名、卒業生25名の大所帯での参…
続きを読む →兵庫医科大学と本校が連携して展開する放射線実験授業が、関西原子力懇談会による「2025年度課題研究活動支援事業」に採択されました。 本授業では、兵庫医科大学薬学部の協力のもと、中学2年生および高校2年生(医療看護コース)…
続きを読む →昨日もここで告知をさせていただいた通り、7月31日(木)大阪万博の開会式も行われたEXPOホール「シャインハット」で開催された「高校生MIRAI万博」で、高校3年生のiコースに在籍している生徒2名が発表する機会をいただき…
続きを読む →今日は一学期の終業式が行われました。校長先生から夏休み期間中の過ごし方について、「自分の中で一つ目標を立てて前向きにチャレンジしていきましょう」というお話をいただきました。また、スカラシップの表彰もおこなわれました。 2…
続きを読む →おはようございます。 本日7/31(木)14:45〜大阪万博の会場にて「高校生MIRAI万博」が開催されます。 万博会場のEXPOホール「シャインハット」にて、これまでの探究学習の成果を発表する第1部「高校生の成果発表」…
続きを読む →和歌山県立医科大学の先生方が本校に来て下さって、7月24日(木)に保健看護学部、7月25日(金)に医学部の入試説明会がおこなわれました。 どちらの説明会も皆、真剣なまなざしで説明を聞いている姿勢が印象的でした。とくに3年…
続きを読む →高2メディカルラボの取り組みの一つとして、和歌山県助産師会会長の有馬 美保先生にお越しいただき、妊娠・出産に関する講話をしていただきました。 生徒たちは今まで曖昧だった知識や情報が明確になり、実際に触れたり体験することに…
続きを読む →高校3年生の探究活動は自らの「キャリア」と「ミッション」について探究する個人活動になっています。今日はクラスごとに1人1人が自分のキャリアとミッションについて発表するクラス内発表会をおこないました。 これから受験がはじま…
続きを読む →令和7年度第78回和歌山市中学校総合体育大会バレーボール競技の部が7月19日〜21日までの3日間で行われました。 結果は優勝することができ、和歌山県中学校総合体育大会バレーボール競技の部への出場権を獲得でき…
続きを読む →