3月11日(火)の午前中、iコース1期生(H2)が「探究的な学び」の進捗状況報告会(オンライン)を実施しました。
これは、iコースの学びの中心の1つである「個人の興味関心」×「社会課題」から導き出したそれぞれの探究テーマに対して年間2回本学の探究コーディネーター様に報告するというものです。
H1からスタートして4回目となる今回の報告会ですが、実は今回生徒たちにはこれまでと違い緊張する理由が1つありました。中3の時からずっとお世話になり、もはや気心の知れた(笑)存在であった株式会社マイナビの社員である探究コーディネーターの方が産休、育休でいらっしゃらず、その上司の方にお願いすることになっていたからです。
少し緊張の面持ちでスタートした今回の進捗状況の報告会ですが、今回探究コーディネーターを務めてくださった株式会社マイナビの御厨様も各生徒の取り組みに対して強い関心を持ってくださり、質問や励まし、アドバイスをくださったため非常に充実した時間となりました。
今年度は、パナソニック教育財団様からの助成もいただき生徒たちのモチベーションも上がっており、また、目に見える成果にもつながっていることから、堂々と発表する姿が多数見られ、非常にうれしく感じました。
明後日13日には2期生(H1)が進捗状況報告会を実施します。本日は、教室後方で2期生も見学していました。先輩たちの頼もしい姿に、後輩たちもきっと頑張ってくれると思います。