【中学3年生】職業体験事前セミナー(マナー講座)
中学3年生は中間テスト明けから、翌月に迫る職業体験の準備に向け再始動いたしました。本日のLHRでは、株式会社南北様をお招きし「職業体験時のマナー」という題目でご講話いただきました。講師の方が強調されていたキーワードは ①…
続きを読む →中学3年生は中間テスト明けから、翌月に迫る職業体験の準備に向け再始動いたしました。本日のLHRでは、株式会社南北様をお招きし「職業体験時のマナー」という題目でご講話いただきました。講師の方が強調されていたキーワードは ①…
続きを読む →高校生の自転車安全利用動画コンテストで高校演劇部2年生が制作した動画が特別賞を受賞しました。60秒という短い作品の中に、自転車走行時のヘルメット着用や車道の左側通行など内容をしっかり盛り込んでいる点、またアニメーションを…
続きを読む →昨年度はサマーフェスタとして夏に行っていた中学生向けフェスタを、今年度は参加対象も拡張して小中学生向けに秋に実施いたしました! まだまだ時期的にも暑く、皆さん帰り際にセブンティーンアイスを食べながら、楽しく過ごされている…
続きを読む →暑さが厳しい中にも、秋の気配を感じるころとなりました。 本校卒業生の画家の野間五月さんが個展を開きます。 今回のテーマは「ーここはどこかの彼方ー」です。京都方面に行かれる方、絵画に触れられてはいかがでしょう。 日時:9月…
続きを読む →https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO044432/20250903-OYT8T50024/ <読売新聞オンラインより抜粋> 和歌山信…
続きを読む →本日、和歌山県警の方にご来校いただき、交通安全教室を行いました。今回の講習では、自転車の正しい乗り方だけでなく、「他人への配慮」という視点から交通安全を考える貴重な機会となりました。 お話やDVDを通して、ほんの少しの不…
続きを読む →和歌山県が主催するチャレスピ2025に本校の生徒が参加していました。 チャレスピ2025とは、和歌山県内の中高生たちが、自ら気づいた「答えのない問い」に向き合い、誰も見たことのない未来を思い描きながら、その未来に向けたビ…
続きを読む →本日午後、高校3年生のキャリア探究の成果発表会を行いました。クラス内発表会で選抜された18名が高校3年生全員の前で、自分のキャリアについて発表しました。 同じ学校に通いながら、こんなにも多種多様な進路があるのかと驚かされ…
続きを読む →奈良県立大学で社会学をご専門にされている岡井先生より、高校1年生を対象に大学さながらの講義をしていただきました。タイトルは「ジェンダーに関するCMと生きづらさ〜メディアとダイバーシティ」で、生徒達は自分たちに関わるテーマ…
続きを読む →2学期始業式 元気いっぱいの笑顔が校舎に戻ってきました! 長かった夏休みが終わり、本日8月23日(土)、2学期の始業式が行われました。 久しぶりに顔を合わせた生徒たちは、夏休みの日焼けした顔で互いの思い出を語り合い、校舎…
続きを読む →