SB Student Ambassador 西日本大会に参加しました。

11月10日(日)関西大学を会場にして行われた「サステナブル・ブランド国際会議学生招待プログラム第5回SB Student Ambassador 西日本大会」に高校2年生の4グループ9人の生徒が参加しました。このイベントはサステナビリティに関係する活動を行っている方やサステナビリティを強く意識している企業の方のお話をうかがうだけでなく、高校生が意見を発表する機会も与えられているイベントです。

午前中は、株式会社GabのCEO山内萌斗さんとオンワード、カンタス航空、損保ジャパン、JR貨物、YKKの5つの企業の方によるパネルディスカッションが行われました。
特に、山内さんのお話は、自らの高校時代から大学2回生で起業したお話を通して生徒たちにとってここからどのように生きていくべきかという指針となるような内容でした。

昼食後は、5つの企業の方から課題が出され、それに対して当日初めて会った他校の生徒たちとグループを組み、自分たちの意見をまとめ、発表するという活動を行いました。他校の生徒たちとの交流は非常に刺激的だったようです。


最後は、それぞれの分野の代表グループが全体の前で発表しました。本学の生徒も1名代表班に選ばれましたが、全体の前で堂々と発表していました。

なお、とても充実したイベントとなったため、終了時間がなんと30分も延長してしまい、予定していた列車に乗るために、関西大学から関大前の駅まで、阪急梅田駅から大阪駅まで大慌てで移動することとなりましたが、何とか予定通りに和歌山まで帰りつくことができました。