皆さんこんにちは。吉田です。
東京理科大学で開催されたEASE2016TOKYOに参加してきました。
EASE2016TOKYOとは「東アジア科学教育学会」で、日本はもちろん中国や韓国など多数の国々から研究者が集まり、科学教育に関して提案や議論を行う国際会議です。
我々は、本年1月より続いている「はやぶさ2のスイングバイのデータ分析」に関する、和歌山大学との共同プロジェクトの一環として参加しました。
はやぶさ2の関係では、3月に天文学会ジュニアセッションで発表した実績があります。
今回は、科学教育を議論する場ということで、少し趣向を変え、はやぶさ2をネタに高校生向けの教材(物理や数学に関する)を作り、披露するという方向で発表を行いました。国際会議なので、発表はすべて英語です。
当日は、地元東京の星美学園高校(赤羽)1年生の皆さんがボランティアでお手伝いに来てくださっており、私が彼女らに授業を行うという形で発表しました。私の問いかけに対し、引率した信愛の生徒が答えて説明する、という対話の形式をとりました。
星美学園高校さんは、我々と同じカトリックの女子校です。生徒の皆さんは信愛の生徒たちと雰囲気がよく似ており、とてもリラックスして授業をすすめることができました。本当に感謝です。
また、その翌日には東京工業大学附属科学技術高等学校さんを訪問させていただきました。東工大附属高校の科学部の皆様は、はやぶさ2のアウトリーチ活動として、文化祭で「ピタゴラはやぶさ2」を作成されています。テーマが共通するため、3月の天文学会で連絡先を交換し、今に至ります。本年度版のピタゴラはやぶさ2では我々のデータを使っていただけるようです。ピタゴラはやぶさ2の他にも缶サット甲子園などに挑戦されていて、たくさんのことを見習っていきたいと考えています。あたたかいおもてなし、ありがとうございました。
(本事業は和歌山大学との共同事業です。また、中高生の科学研究実践活動推進プログラム(JST)による支援により実現しております。)
Hello everyone.
We attended EASE2016TOKYO, an international conference on science education, at the end of August. We created a learning material using Hayabusa 2 swing-by data and demonstrated it at Tokyo University of Science. Lots of researchers and students from Korea, China, Taiwan and so on visited our site and watched our lesson. Some of them asked me a question.
Because it is a material for high school students all over the world, we needed high school students on the site, but thank god, we found 3 nice smart girls to attend our lesson. We really appreciate them. They go to another Catholic school in Tokyo and they have the same kind of atmosphere as Shin-ai students do. So, it was pretty easy for me to teach them and enjoyed teaching even though we met for the first time.
We visited Tokyo Tech High School of Science and Technology on our way back. The science club of this school creates “Pythagora-Hayabusa 2”, a 3-D model which shows the mission of Hayabusa 2, every year. We have kept in touch since we met at the Astronomy Conference in March this year. Their research theme is Hayabusa 2 as well. They say they are going to use our data to build the“Pythagora-Hayabusa 2 2016 version”. Since they are pretty advanced, there are a lot for us to learn from them. We had a very good time. We appreciate their hospitality.
So far, we presented at an Astronomy Conference in March and EASE2016 but our project is not over yet. What’s coming next? See you until next time.
written by Susumu Yoshida
(This project is supported by Wakayama University and sponsored by JST)