和歌山県立医科大学入試説明会がおこなわれました
和歌山県立医科大学の先生方が本校に来て下さって、7月24日(木)に保健看護学部、7月25日(金)に医学部の入試説明会がおこなわれました。 どちらの説明会も皆、真剣なまなざしで説明を聞いている姿勢が印象的でした。とくに3年…
続きを読む →和歌山県立医科大学の先生方が本校に来て下さって、7月24日(木)に保健看護学部、7月25日(金)に医学部の入試説明会がおこなわれました。 どちらの説明会も皆、真剣なまなざしで説明を聞いている姿勢が印象的でした。とくに3年…
続きを読む →高2メディカルラボの取り組みの一つとして、和歌山県助産師会会長の有馬 美保先生にお越しいただき、妊娠・出産に関する講話をしていただきました。 生徒たちは今まで曖昧だった知識や情報が明確になり、実際に触れたり体験することに…
続きを読む →高校3年生の探究活動は自らの「キャリア」と「ミッション」について探究する個人活動になっています。今日はクラスごとに1人1人が自分のキャリアとミッションについて発表するクラス内発表会をおこないました。 これから受験がはじま…
続きを読む →令和7年度第78回和歌山市中学校総合体育大会バレーボール競技の部が7月19日〜21日までの3日間で行われました。 結果は優勝することができ、和歌山県中学校総合体育大会バレーボール競技の部への出場権を獲得でき…
続きを読む →高校1年生が1年間かけて地域探究を行っていきます。 医療、行政、産業、水産、経済の分野に分かれての活動で、実際にそれぞれの分野が抱える課題について、フィールドワークを行いながら学びを深めました。 暑い一日でしたが、非常に…
続きを読む →スポーツクラスは他のコースよりも一足早く1学期の終業式を迎えました。 校長先生からは、この夏を心身ともに充実した期間にするために、毎日の生活をきちんとするようにという旨のお話をいただきました。また、信愛スカラシップの表彰…
続きを読む →勉強合宿最終日の朝です。今日も5時から自習勉強会をおこないました。昨日は、多くの生徒が5時半までには自習を開始していましたが、今朝は若干出足がにぶいです。昨日の疲れが出ているのでしょうか?睡眠をたっぷりとってもらって、最…
続きを読む →昼食のあと、少し時間があったので午後の授業まで思い思いに過ごしました。 あまりの暑さと早朝からの勉強に疲れて昼寝をする生徒もいれば、あまりの天気の良さに海岸散歩に行く生徒もいました。 午後は毎年恒例、数学のタイムアタック…
続きを読む →医進の合同勉強合宿も2日目を迎えました。今朝は5時~7時半のあいだ、希望者による自習をおこないました。夏とはいえ外はまだ薄暗く、館内もまだ消灯時間中のため静まりかえっていましたが、5時ちょうどに高3の生徒が2人現れ、それ…
続きを読む →今日から、毎年恒例の高2・高3医進クラスの合同勉強合宿が始まりました。 ずっと雨が降っていなかったのに、今日は大雨で担任の雨女力を発揮してしまいました。 ただ、おかげで涼しくなり、勉強するにはちょうどいい環境になりました…
続きを読む →