コンテンツへスキップ

【スーパー グローバル ハイスクール】和歌山信愛 中学校 高等学校

投稿者: 和歌山信愛

高校生ビジネスプラン・グランプリ作成サポート授業を実施しました。

2019年6月19日 / 和歌山信愛

先日の和歌山県データ利活用コンペティションに関する出張講義に引き続き、本日6月19日(水)の放課後、日本金融公庫大阪支援センターの向笠様をお招きして、高校生ビジネスプラン・グランプリ作成サポート授業を実施しました。 参加…

続きを読む →

和歌山県データ利活用コンペティションに関する出張授業を実施しました。

2019年6月19日 / 和歌山信愛

まだ、ホームページに「地域との協働による高等学校教育改革推進事業z(グローカル型)」の専用ページが作成されていないため、SGHのページに投稿しました。 本日(6月17日)の放課後17:30より和歌山県データ利活用推進セン…

続きを読む →

高校3年生、SGHの活動が始まっています

2019年5月29日 / 和歌山信愛

5月8日(水)のオリエンテーションを皮切りに、本日よりワークショップが始まり、高校3年生のSGHの活動が本格的に始まりました。 本日は文系理系の枠にとらわれず、どちらの分野からでも興味のあることにアプローチする手法を学び…

続きを読む →

第5回輝く女性のためのシンポジウムに参加しました

2019年5月17日 / 和歌山信愛

高校3年生の生徒5名が、本日(5月17日)開催された第5回輝く女性のためのシンポジウム「未来を拓く、女性のちから!」に参加してきました。 本校のSGHアソシエイトの探究発展Ⅰ「女性の社会進出に関わる諸問題の研究」に初年度…

続きを読む →

世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」フォーラムに参加しました。

2019年3月30日 / 和歌山信愛

3月27日(水)午後、みなべ町のHOTEL&RESORTS WAKAYAMA MINABEにて行われた世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」フォーラムに、本学高校1年生「探究基礎」の産業課題に取り組んだ生徒16…

続きを読む →

高校1年生がSGH甲子園でポスタープレゼンテーションを行いました。

2019年3月28日 / 和歌山信愛

3月23日(土)関西学院大学にてSGH甲子園が行われ、高校1年生の18名が参加しました。 SGH甲子園とは、関西学院大、大阪大、大阪教育大の主催で、SGH指定校およびSGHアソシエイト校に通う高校生を対象にした課題研究発…

続きを読む →

高校1年生が「探究発展Ⅰ」の講演(その2)を実施しました。

2019年3月28日 / 和歌山信愛

3月14日(木)に、高校1年生が「探究発展Ⅰ・女性の社会進出に関わる諸問題の研究」の一環として講演会を行いました。 この講演会は、本学の「探究発展Ⅰ」のプログラムにお力添えをいただいている「国際ソロプチミスト和歌山紀ノ川…

続きを読む →

カンボジア研修の報告会を実施しました。

2019年3月27日 / 和歌山信愛

3月11日の全校朝礼の際に、昨年末実施したカンボジア研修の報告会を行いました。 研修の流れについてはこのページでも速報として報告させていただきましたが、この報告会では、研修に参加した生徒たちが、12月23日から29日まで…

続きを読む →

「アジア高校生架け橋プロジェクト」ホストファミリー募集説明会を行いました

2019年3月22日 / 和歌山信愛

先日の3月9日(土)の放課後、「アジア高校生架け橋プロジェクト」ホストファミリー募集説明会を、文部科学省の委託を受けた本事業の実施団体であるAFS日本協会の方をお招きにして、新高校2年生の希望者に対して実施しました。 「…

続きを読む →

高校2年生がSGHオンライン発表会をおこないました

2019年2月13日 / 和歌山信愛

本日高校2年生がSGH「女性の社会進出に関わる諸問題の研究」オンライン発表会をおこないました。昨年の8月に高校2年生の3名の生徒が東京フィールドワークに参加し、そのときに勉強したことを研究活動のなかに取り込んで、12月の…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 … 21 次へ »
公式サイトはコチラ

アーカイブ

  • 2019 (24)
  • 2018 (43)
  • 2017 (33)
  • 2016 (50)
  • 2015 (54)
管理画面へ
Copyright (C) 【スーパー グローバル ハイスクール】和歌山信愛 中学校 高等学校 All Rights Reserved.