科学部 3Dプリンターを使ったプログラミング講習会を実施しました。
これまた報告が遅くなってしまいました。 8月に科学部の生徒を対象に3Dプリンターを使ったプログラミング講習会を実施しました。㈱組込AI研究所代表の川瀬さんを講師としてお招きし、和歌山県からの補助を頂き購入した3Dプリンタ…
続きを読む →これまた報告が遅くなってしまいました。 8月に科学部の生徒を対象に3Dプリンターを使ったプログラミング講習会を実施しました。㈱組込AI研究所代表の川瀬さんを講師としてお招きし、和歌山県からの補助を頂き購入した3Dプリンタ…
続きを読む →報告が大変遅くなりましたが、6月に科学部の高校 1年生と2年生が和歌山県高文連自然科学部講習会に参加しました。 1泊2日の講習会で和歌山大学教育学部教授木村先生のご指導での酸化還元滴定実験、南方熊楠顕彰館学術研究員の土永…
続きを読む →久々の投稿です。。 科学部の中学生が重曹とチョコレートを使ってモコモコ膨らむエアインチョコを作っています🍫 色々な種類のチョコレートで作っています。マスカット味のチョコレートが一番よく膨らんだみたいです。
続きを読む →5月2日に開催される「わかば祭」(文化祭)で科学部は万華鏡づくり体験教室を行います。信愛の中学1年生、高校1年生の皆さん!ぜひ体験にきてください。20日のチケット売り場で科学部員がお待ちしています。ぜひお越しくださいね。
続きを読む →和歌山信愛では今日から早速新学期の授業が始まりました。中学2年生が静電気の実験を行いました。今日は朝から大雨☔️で静電気が起こりにくかったのですが、生徒の皆さんの頑張りで雨にも関わらず静電気発生に成功しました⚡️
続きを読む →今日は科学部の活動日です。中学1年生の生徒たちがシャーペンの芯に電圧を加える実験をしていました。 シャー芯から煙が出てきました。その後、シャー芯が輝き出しました!
続きを読む →今日は偏光板やプラ板などを使って「光の万華鏡」を作りました🌈 偏光板を通してセロハンテープを貼り付けたプラ板を見ると・・なんと!色鮮やかな模様が見えるのです❗️本日はプチオープンスクールもあったので、オープンスクールに来…
続きを読む →H3ロケット打ち上げについてロケットガール養成講座にてご指導いただいている和歌山大学 秋山演亮先生が下記の記事で解説されています。 https://jp.reuters.com/article/japan-h3-rock…
続きを読む →中学2年生がiPadを使って斜面上の台車の運動について実験をしました。iPadやロイロノートを活用することで,実験結果の記録の共有などもスムーズに行えます。実験時間が短縮できるので,問題演習や授業の時間が増えることもメリ…
続きを読む →