徳を積む。森川 佳紀
コンビニに行ったらブログのネタができてしまったので、2度目の投稿です! 私は一人暮らしのため、平日は日中に荷物を受けれないのですが、 最近では便利なもので、Amazonで注文した物を最寄りのコンビニで24時間受け取ること…
コンビニに行ったらブログのネタができてしまったので、2度目の投稿です! 私は一人暮らしのため、平日は日中に荷物を受けれないのですが、 最近では便利なもので、Amazonで注文した物を最寄りのコンビニで24時間受け取ること…
どうも。先日、カルピスを牛乳で割ると美味しいことに気づき、ここ2週間くらい、お風呂から出たら毎日500mlは飲んでいる森川です。オススメは巨峰味。水で割るならノーマル味。 初めての百人一筆なので、どんなノリで書いたら…
こんにちは、英語を教えている松本と申します。 本日は高校3年生をのぞいて、課題テストが実施されました。皆さん夏休みの成果を十分発揮できたでしょうか。中間テストもあと約1か月後に迫っています。気を引き締めてがんばっていきま…
2学期開始から早くも1週間が過ぎ、生徒の皆さんもそろそろ夏休みモードから脱出してきた頃だと思います。夏休みはメリハリある毎日を送れていましたか? そんな私は、今夏もバックパックを背負い、趣味の海外放浪に没頭しておりました…
今日はバンプ・オブ・チキンの音楽をききながら出勤しました。結構、テンションがあがります。 今週の土曜日にはプレテストがあるので、その準備などもあり、大忙しの一日でした。そんな中でも、楽しい時間はやはり授業時間。リアクショ…
こんにちは、丸田です。今日はスープについてお話します。 スープは好きな方も多いかと思いますが、いざ作るとなると「出汁をとって、アクをとって、あーだこーだ・・・」と案外面倒に思われる方もいるでしょう。私もその一人でした。た…
毎年夏~秋の時期(特に夏休み中)は、基本的に太陽にさらされており、これでもかと言うほど日焼けで真っ黒になる中山です。 昨日、長江先生も書かれていましたが、2学期開始早々、台風の影響で大雨・洪水警報が発令され、家庭学習日と…
2学期に入り、勉強もクラブも本格化するはずの本日月曜日、なんと休校に。 台風10号の動きに伴って激しい雨をもたらす雨雲が和歌山にかかることが予想されての警報が午前6時53分に発令。すでに自宅を出発していた生徒たちは、学校…
早速2学期の授業が始まりました。 私事ではありますが、2学期最初の授業は高3生からのスタートでした。高3生は夏休み中も毎日授業があったので、私も、生徒たちも「久しぶり」という感覚はもちろんなく、ものすごくいつも通りの授業…
今日は2学期始業式でした。2学期は1年で最も長い学期で、さまざまな行事もあり学校生活の中では大切な時期になります。特に高校3年生は次のステップに向けて大切な時期です。まだまだ暑い日々が続きそうですが、生徒のみんなにとって…